浦安市が独自の「モニタリング指標」 感染者数や医療提供体制など基に きょうから市HPで公開<新型コロナ>
2021年10月1日 07時38分
浦安市は三十日、市内での新型コロナウイルス感染者数や医療提供体制の状況などを基に、独自にを設け、一日から市ホームページで公開すると発表した。
同指標では国の指標とほぼ同様に、直近一週間の十万人当たりの新規感染者数や療養者数のほか、入院率、自宅療養者・調整中の人数、新型コロナ関連の救急出動件数を加えた。
警戒レベルとしてステージⅢ相当は黄色、ステージⅣ相当は赤色で表示。医療機関や保健所の意見、近隣市の状況などから判断する。こうしたデータは週一回の割合で更新することにしている。
浦安市はこれまで、近隣市や東京都江戸川区の感染状況をみながら、独自に「注意報」や「警報」を設定する「浦安コロナ注意警報」を発表してきた。今回のモニタリング指標の運用開始で、注意警報は三十日で終了する。(保母哲)
おすすめ情報