<新型コロナ・17日>東京都で新たに3719人が感染 1人死亡 病床使用率は21.1%
2022年1月17日 19時58分
東京都は17日、新型コロナウイルスの新たな感染者3719人と死者1人を確認したと発表した。現在入院している重症患者は都の基準で5人。1週間平均の新規感染者数は17日時点で3255.3人で、前の週に比べて420.3%。都内の累計の患者数は41万1553人となった。17日時点の病床使用率は21.1%。
【続報】18日の感染者数は5000人超
感染者は20代が1232人と最も多く、10代533人、30代603人、40代419人、50代359人、60代129人などで、65歳以上の高齢者は205人だった。亡くなったのは70代の女性。
東京都の小池百合子知事は17日夕、都内の病床使用率に関し、「いま集計中だが、きょう時点で20%を超える見込み」だと述べた。都は、病床使用率が20%になった段階でまん延防止等重点措置の適用について、50%になった段階で緊急事態宣言の発令について、それぞれ国に要請する方針を示していた。
東京都の小池百合子知事は17日夕、都内の病床使用率に関し、「いま集計中だが、きょう時点で20%を超える見込み」だと述べた。都は、病床使用率が20%になった段階でまん延防止等重点措置の適用について、50%になった段階で緊急事態宣言の発令について、それぞれ国に要請する方針を示していた。
東京都と神奈川、千葉、埼玉県の各知事は17日、新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、政府に対し「まん延防止等重点措置」の適用を共同で要請した。
【関連記事】「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う?
【関連記事】首都圏でオミクロン株の感染拡大続く 沖縄など3県でまん延防止措置適用
【関連記事】<全文>「新型コロナに打ち克つことに全身全霊で取り組む」 岸田文雄首相が初の施政方針演説
【関連記事】「感染は止める。社会は止めない」どうやって? 小池都知事「新しい情報を見ながら…」<新型コロナ>
【関連記事】首都圏でオミクロン株の感染拡大続く 沖縄など3県でまん延防止措置適用
【関連記事】<全文>「新型コロナに打ち克つことに全身全霊で取り組む」 岸田文雄首相が初の施政方針演説
【関連記事】「感染は止める。社会は止めない」どうやって? 小池都知事「新しい情報を見ながら…」<新型コロナ>
おすすめ情報