<新型コロナ・19日>東京都で新たに7377人感染 過去最多を更新 病床使用率は25.9%
2022年1月19日 16時47分
東京都は19日、新型コロナウイルスの新たな感染者7377人、死者2人を確認したと発表した。1日の新規感染者が7000人を超えるのは初めてで、これまで最多だった流行第5波ピークの昨年8月13日(5908人)を上回った。
現在入院している重症患者は都の基準で10人。1週間平均の新規感染者数は19日時点で4598.4人で、前の週に比べて400.3%。都内の累計の患者数は42万4115人となった。19日時点の病床使用率は25.9%。
感染者は20代が2120人と最も多く、10代939人、30代1305人、40代1043人、50代654人などで、65歳以上の高齢者は435人だった。亡くなったのは50代の男性と70代の男性。
【関連記事】東京都 飲食店時短を選択制で調整「酒なし午後8時まで」「酒提供8時まで閉店9時」
【関連記事】「まん延防止等重点措置」と「緊急事態宣言」どう違う?
【関連記事】東京の10代以下の感染、過去最多1175人 幼稚園、小学校で広がる
【関連記事】新宿で食料の無料配布 コロナ禍で利用者が急増、初めて500人台に 女性1割超 子ども連れの姿も
【関連記事】ワクチン、子どもをオミクロン株から守れるか? 5~11歳にも拡大へ「メリット大きい。副反応に納得の上で」
【関連記事】「まん延防止等重点措置」と「緊急事態宣言」どう違う?
【関連記事】東京の10代以下の感染、過去最多1175人 幼稚園、小学校で広がる
【関連記事】新宿で食料の無料配布 コロナ禍で利用者が急増、初めて500人台に 女性1割超 子ども連れの姿も
【関連記事】ワクチン、子どもをオミクロン株から守れるか? 5~11歳にも拡大へ「メリット大きい。副反応に納得の上で」
おすすめ情報