<新型コロナ・23日>東京都で新たに9468人の感染を確認 自宅療養者は過去最多の2万6556人に
2022年1月23日 21時55分
東京都は23日、新型コロナウイルスの新たな感染者9468人を確認したと発表した。都はまた、都内の自宅療養者が2万6556人と、感染「第5波」の昨年8月21日(2万6409人)を上回り、過去最多を記録したことを明らかにした。
現在入院している重症患者は都の基準で13人。1週間平均の新規感染者数は23日時点で7901・9人で、前の週に比べて277.4%。都内の累計の患者数は46万3147人となった。病床使用率は35.3%。
感染者は20代が2411人と最も多く、10歳未満1155人、10代1141人、30代1694人、40代1362人、50代823人などで、65歳以上の高齢者は652人だった。死者の発表はなかった。
【関連記事】「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う?
【関連記事】ワクチン追加接種で入院リスク90%減 オミクロン株にも有効と米疾病対策センター<新型コロナ>
【関連記事】オミクロン株、感染力は? ワクチンは効くの? どう対策?…いま言えることは<新型コロナ>
【関連記事】ワクチン追加接種で入院リスク90%減 オミクロン株にも有効と米疾病対策センター<新型コロナ>
【関連記事】オミクロン株、感染力は? ワクチンは効くの? どう対策?…いま言えることは<新型コロナ>
おすすめ情報