杵屋浄貢さん死去 歌舞伎長唄三味線演奏家、長唄杵巳流七代目家元、人間国宝
2022年1月26日 07時29分
杵屋浄貢さん(きねや・じょうぐ=歌舞伎長唄三味線演奏家、長唄杵巳流七代目家元、人間国宝、本名宮沢雅之=みやざわ・まさゆき)19日、脳梗塞のため死去、84歳。東京都出身。葬儀・告別式は親族で行った。喪主は長男伸行(のぶゆき)さん。
幼少期から父の六代目杵屋巳太郎に手ほどきを受け、十四代目杵屋六左衛門らに師事。56年に七代目杵屋巳太郎を襲名、家元を継いだ。71年に菊五郎劇団音楽部に入り、部長などを歴任。07年に人間国宝に認定され、09年日本芸術院賞。12年に浄貢と改名した。
関連キーワード
おすすめ情報