スーツ規定違反とは?高梨沙羅だけじゃない…失格者続出のスキージャンプ混合団体
2022年2月8日 12時34分
北京冬季五輪の7日、新競技のスキージャンプ混合団体で異例の状況が起きた。日本の先陣を切った高梨沙羅(25)=クラレ=がスーツ規定違反となって号泣した。
だが、その後オーストリア、ドイツと続々失格者が出て日本は8位になり、上位8位までの2回目に滑り込むことができた。さらに2回目でも、1回目2位でメダル争いしていたノルウェー選手に失格者が出て、混戦模様となった。
競技の大混戦を生んだスーツ規定違反とは何か?
ジャンプの競技では、たびたび起こっている。今大会の個人ノーマルヒルで金メダルを獲得した小林陵侑も、2021年のワールドカップ(W杯)で失格になったことがあった。
スキーのジャンプは助走するスピードや高所からの落下という要素だけではなく、風を受けて体を持ち上げる「揚力」も飛距離に大きく影響する。揚力を得やすい向かい風が有利で、追い風だと不利になるため、風向きで点数を加減するウインドファクターという採点基準もあるくらいだ。
選手が着ているジャンプスーツは、その揚力を受けるツールとしてさまざまな規定がある。
全日本スキー連盟のガイドラインによると、選手は下着一枚で両腕を水平に広げ、股下や体の周りなどあらゆる場所を計測され、スーツ寸法と体のサイズが一致しないといけない。誤差は数センチと厳しい。遠征で体がやせて、スーツ違反になることもあるという。
【関連記事】スーツ規定違反で大量失格の影に何が…「失格にするための計測!?」関係者に聞いた
【関連記事】高梨沙羅「失格」に一部ネットでバッシング 失意の選手をたたく背景は…
【関連記事】高梨沙羅が1回目失格に号泣…でも、力を合わせ挽回4位 小林陵侑が大ジャンプ スキージャンプ混合団体
【関連記事】今さら人に聞けない…小林陵侑が金メダル最有力というスキージャンプ どのくらいの高さから飛んでるの?
【関連記事】高梨沙羅「失格」に一部ネットでバッシング 失意の選手をたたく背景は…
【関連記事】高梨沙羅が1回目失格に号泣…でも、力を合わせ挽回4位 小林陵侑が大ジャンプ スキージャンプ混合団体
【関連記事】今さら人に聞けない…小林陵侑が金メダル最有力というスキージャンプ どのくらいの高さから飛んでるの?
関連キーワード
おすすめ情報