新型コロナウイルス 首都圏の感染者数と最新情報
2021年1月19日 15時15分
首都圏1都7県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡)を中心とした新型コロナウイルス関連のニュースをまとめています。随時更新します。
★新型コロナ「変異種」の最新記事まとめはこちら★
★新型コロナ「変異種」の最新記事まとめはこちら★
【注目ニュース】
・東京都で新たに1240人の感染確認 重症者数は過去最多の155人
・事業者への財政支援、義務化へ 新型コロナ特措法改正案 罰則も導入
・「野戦病院のよう」 313人感染、国内最大規模のクラスター 戸田中央総合病院で何が起きているのか
・特措法改正案 財政支援義務化も残る課題 具体的な中身は行政の裁量
・横浜刑務所で新たに50人が感染、クラスターは計88人に
・きつい仕事、コロナで解雇、行き場失い集団生活…犯罪に
・小池知事 東京五輪の中止可能性の報道に「粛々と進めていくことに変わりない」
・「飲食関連クラスターは飲食店だけじゃない」クリスマスのホームパーティーが感染拡大の要因に?
・事業者への財政支援、義務化へ 新型コロナ特措法改正案 罰則も導入
・「野戦病院のよう」 313人感染、国内最大規模のクラスター 戸田中央総合病院で何が起きているのか
・特措法改正案 財政支援義務化も残る課題 具体的な中身は行政の裁量
・横浜刑務所で新たに50人が感染、クラスターは計88人に
・きつい仕事、コロナで解雇、行き場失い集団生活…犯罪に
・小池知事 東京五輪の中止可能性の報道に「粛々と進めていくことに変わりない」
・「飲食関連クラスターは飲食店だけじゃない」クリスマスのホームパーティーが感染拡大の要因に?
【首都圏ローカル情報】
★ビジュアルデータ★
・東京都内の感染状況まとめ
・東京都内の感染状況まとめ
<神奈川>病床ひっ迫、入院待機者の臨時施設を発足へ 酸素投与など実施
<千葉>県内でのコロナ倒産17件 支援策奏功で一定の抑制も「影響が長引けば効果薄れる」
<静岡>コロナ禍で貧困者や自殺者増加懸念も…「いのちの電話」活動縮小 感染警戒で相談員が減少
<千葉>県内でのコロナ倒産17件 支援策奏功で一定の抑制も「影響が長引けば効果薄れる」
<静岡>コロナ禍で貧困者や自殺者増加懸念も…「いのちの電話」活動縮小 感染警戒で相談員が減少
【連載 検証・コロナ対策】
1 水際対策強化に時間かけすぎ、流入許す
2 首相が誇ったクラスター対策、実は「崩壊寸前」だった 追跡調査に保健所は悲鳴
3 横浜の「黒船」 クルーズ船で起きたことはその後東京、大阪でも
4 「一斉休校」首相決断の舞台裏 官邸は文科省の代案を突っぱねた
5 中止阻止へ「聖火さえくれば」 延期に安堵も「1年後は神頼み」
6 感染者試算「1万7000人」が「320人」に 破棄された2つの数字
7 院内感染の永寿総合病院 初めにどこで、誰から…今も不明
8 増えないPCR検査 安倍首相が旗振れど、現場は改善せず
9 切迫する病床、医療崩壊寸前…遅かった緊急事態宣言
10 都の休業要請直前に政府が「待った」 権限めぐり火花
11 一律10万円で迷走する官邸 自民、公明はその時
12 専門家を押しのけ緊急事態宣言を解除 直前に知った「前倒し」
番外編 「安倍首相は説明を」新型コロナ第1波から見えた教訓
※ビジュアルデータは、IE(インターネットエクスプローラー)では表示されないことがあります。
PR情報