富山、長野両県を結ぶ立山黒部アルペンルートが15日、全線開通し、今季の営業を始めた。バスルートには除雪でできた雪の壁がお目見え。標高2450メートルの室堂ターミナル付近は大雪で高さ18メートルにも上った。観光客たちはカメラを向けながら、ダイナミックな風景を楽しんだ=2022年4月13日、富山県立山町で(吉岡広喜撮影)
関連キーワード
コチョウランの出荷がピーク
参院選投開票日の10日を間近に控え、立候補者の当選の喜びに彩りを添えるコチョウランの出荷が、ピークを迎...
7月5日
参院選 ラストサンデー
7月3日
東京都心で史上最長の9日連続猛暑日を記録
東京都心では、6月25日から最高気温が35度を超える猛暑日を記録。その後、7月3日の日曜日まで、201...
関東最短梅雨明け
気象庁は27日、関東甲信地方が平年より22日早く梅雨明けしたとみられると発表した
6月27日
都内で今年初の猛暑日
群馬県伊勢崎市で40.2度を観測。6月の40度台は観測史上初めて。東京都心も今年初の猛暑日(35度以上...
6月25日
日本橋 橋桁撤去
首都高速道路は24日、日本橋(東京都中央区)の上空を覆う都心環状線の高架道路を地下化する工事の現場を...
6月24日