「防衛費は10兆円必要、財源は国債」自民・高市政調会長がTV番組で発言 「宇宙、サイバー分野の研究費足りない」
2022年6月12日 15時31分
自民党の高市早苗政調会長は12日のフジテレビ番組で、防衛費に関し「必要なものを積み上げれば、10兆円規模になる」との認識を表明した。財源については「短期的には国債発行になる」と語った。防衛費の「相当な増額」を打ち出している岸田文雄首相の方針を踏まえた発言だ。
2022年度当初予算の防衛費は約5兆4千億円で、単純に比較すれば2倍近い開きがある。高市氏は「これから宇宙、電磁波、サイバー分野で相当な研究開発を行わなければならない。この部分が絶対的に足りない」と強調した。
将来的な防衛費の財源は、他の予算を削減して充てるのではなく「日本経済を拡大して国防費を確保する」のが望ましいと説明。国内総生産(GDP)比2%以上を念頭とする党方針に関しては「あくまで対外的に日本の強い意思を示す意味だ」と述べた。(共同)
【関連記事】防衛費倍増に必要な「5兆円」教育や医療に向ければ何ができる? 自民提言受け考えた
【関連記事】「結論ありきではない」岸田首相、防衛費「相当な増額」の財源は明言せず
【関連記事】「核共有」「防衛費倍増」「日銀は子会社」…安倍元首相の相次ぐ持論発信に党内から戸惑いの声
【関連記事】「結論ありきではない」岸田首相、防衛費「相当な増額」の財源は明言せず
【関連記事】「核共有」「防衛費倍増」「日銀は子会社」…安倍元首相の相次ぐ持論発信に党内から戸惑いの声
おすすめ情報