赤坂【港区】ビル街に息づく歴史と文化を探して赤坂を歩く ~ぐるり東京 街さんぽ~
東京の街さんぽにおススメのスポットやイチオシのお店を紹介!スマホでチェックできるイラストマップを片手に、身近な街の魅力を再発見!毎週木曜日更新
赤坂氷川神社へのアクセス
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」12番出口から徒歩約13分
赤坂のココが見どころ
ビル街の傍らに息づく歴史と文化を堪能する赤坂さんぽ
<赤坂のおすすめスポット>
■赤坂青野 赤坂本店

店員
伝統を大切にしつつ、時代のニーズに合った和菓子を職人が手作りしています。季節限定メニューは、常連のお客様にも、いつでも新鮮に和菓子を楽しんでいただきたくて開発しました。

お客様
赤坂もちは、幼い頃、祖母がよくお土産に持ってきてくれた思い出の味。赤坂に立ち寄った際には必ず購入し、家族で一緒にいただいています。私の子どもも赤坂青野の和菓子が大好きです。
<データ>
住所 港区赤坂7-11-9
電話 03-3585-0002
営業時間 平日9:00~18:00、土曜9:00~17:00
定休日 日曜、祝日、元旦
※春分の日、こどもの日、秋分の日は営業
■日枝神社

職員
日枝神社の宝物殿には徳川将軍が奉納した刀剣が数多くあり、そのほとんどが国宝や重要文化財に指定されています。江戸時代に使用されていた山車人形の展示もあるので、参拝の際にはぜひ見学してみてください。

参拝客
ビル街にそびえる大きな鳥居が印象的!上りエスカレーターだけだなく下りエスカレーターも設置され、高齢の父母と一緒に安心して参拝できるようになりました。
<データ>
住所 千代田区永田町2-10-5
電話 03-3581-2471
開門時間 6:00~17:00
■にっぽんの洋食 赤坂 津つ井

店員
ビフテキ丼のお肉は、その日一番良い状態のA5ランクの黒毛和牛ロースを目利きします。元々はうな重をイメージして開発したと先代から聞いています。

お客様
祖父、父、私の3世代でこの店のファン。秘伝のタレは50年以上継ぎ足しているとお店の方に聞いて驚きました。レアに焼かれたやわらかい肉とタレが絡み合い、ペロリと食べてしまいます。
<データ>
住所 港区赤坂2-22-24 泉赤坂ビル1F・B1
電話 03-3584-1851
営業時間 ランチ11:30~15:00(LO14:30)、ディナー17:00~22:00(LO21:30)
定休日 土曜、日曜、祝日、年末年始
※新型コロナウィルス感染症の影響で、掲載したお店や施設の臨時休業および、営業時間などが変更になる場合がございます。事前にご確認ください。
※掲載のイラストマップは縮尺や詳細な位置など、実際と異なる場合がございます。
※2022年7月7日現在の情報です。
※料金は原則的に税込み金額表示です。