東京都、熱中症で105人救急搬送
2022年6月30日 18時27分
東京消防庁は30日、熱中症により6歳から97歳までの105人が救急搬送されたと発表した(午後3時時点の速報値)。
同庁は当初、50代男性が死亡と発表したが、その後、軽症だったと訂正した。
前日には215人が救急搬送された。
東京消防庁は、暑いときは冷房の使用を我慢しないことや、のどが渇く前の小まめな水分補給を呼び掛けている。救急車を呼ぶかを迷ったら、「#7119」に電話すると相談やアドバイスを受けられる。
気象庁によると、東京地方は7月1日も高気圧に覆われ晴れる見込みで、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になると予想。注意を呼び掛けている。
【関連記事】停電時の熱中症対策どうすれば?応急処置はどうしたら? 医師が語った「蒸散冷却法」とは
【関連記事】熱中症に注意!高温多湿のマスク、こまめに外して 専門家呼びかけ
【関連記事】「災害級の暑さ」で続く節電要請 エアコン止めずに何ができるの? 東電管内に電力逼迫注意報
【関連記事】熱中症に注意!高温多湿のマスク、こまめに外して 専門家呼びかけ
【関連記事】「災害級の暑さ」で続く節電要請 エアコン止めずに何ができるの? 東電管内に電力逼迫注意報
おすすめ情報