<新型コロナ・7日>東京都で新たに8529人の感染確認 20日連続で前週上回る
2022年7月7日 15時53分
東京都は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者8529人を確認したと発表した。死者の発表はなかった。前の週の木曜日に比べて4908人増えた。1日の新たな感染者が前週の同じ曜日を上回るのは20日連続。
重症者は都の基準で6人。病床使用率は28.7%。
新たな感染者のうち、検査をせずに医師の判断で陽性とみなす「特例疑似症患者」(みなし陽性者)は1 人。
1週間平均の新規感染者数は7日時点で5127.7人で、前の週に比べて201.6%。都内の累計の患者数は163万4725人となった。
年代別では20代が最も多く2056人。10歳未満858人、10代925人、30代1573人、40代1348人、50代997人、60代402人、70代227人、80代103人、90代39人、100歳以上1人。65歳以上の高齢者は543人だった。
【関連記事】東京、首都圏でコロナ急拡大の理由は? 小池都知事「広がりの速さ」を警戒
【関連記事】夏の観光シーズンに欧州でコロナ再拡大…1日でフランス20万人、ドイツで14万人が感染
【関連記事】ワクチン使いきれずに大量廃棄 国の調達や配分に疑問の声も 参院選で論戦みられず
【関連記事】コロナ患者の優先いつまで? 医療機関「地域医療との両立厳しい」 経済界は「外食・旅行控え」を懸念
【関連記事】夏の観光シーズンに欧州でコロナ再拡大…1日でフランス20万人、ドイツで14万人が感染
【関連記事】ワクチン使いきれずに大量廃棄 国の調達や配分に疑問の声も 参院選で論戦みられず
【関連記事】コロナ患者の優先いつまで? 医療機関「地域医療との両立厳しい」 経済界は「外食・旅行控え」を懸念
おすすめ情報