<新型コロナ>茨城県で66人が感染 美浦村の特養ホーム「みほ」の感染者が計90人に
2021年1月19日 20時09分
茨城県と水戸市は19日、新たに66人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は計3941人になった。
居住地の内訳は、水戸市11人、土浦市8人、常総、ひたちなか各市5人などとなっている。
土浦市の私立高校のバスケットボール部の関連では、部が今月9日に参加した大会の運営関係者2人の感染が分かった。関連した感染者は計50人になった。
大規模なクラスター(感染者集団)が発生した特別養護老人ホーム「みほ」(美浦村)では、新たに職員3人の感染が分かり、感染者は計90人になった。
すでに患者と医療従事者計6人の感染が判明しているつくば市の病院では、新たに患者2人が感染。院内の感染者は計8人になり、県はクラスターの可能性があるとした。
感染者が相次いでいる水戸赤十字病院(水戸市)では、新たに入院患者1人が感染。水戸赤十字病院での感染者は計13人。病院は、自宅待機しているスタッフの待機期間が明けることから、停止していた救急や新規の外来などを25日から一部再開する。
水戸市内の福祉施設では、職員と利用者合わせて6人が感染し、この施設の感染者は計8人になった。
県と水戸市は、新たに139人が退院などしたと発表。退院者などは計2972人になった。(保坂千裕、松村真一郎)
PR情報