<科学編>海外から人にうつりやすいコロナ
2021年2月3日 07時04分
流行している新型(しんがた)コロナウイルスはどれも全く同じではなく、性質(せいしつ)が少し変わったものもあります。昨年イギリスで初めて見つかったものは、人にうつりやすく変わったようで、短い間に世界に広がり、海外から日本の空港に着いた人などからも見つかっています。
ウイルスは自分の分身をつくるための設計図(せっけいず)を持っていて、人間の体の中で設計図のコピーをくり返してふえていきます。新型コロナはコピーするときにまちがいがおきやすく、その結果、性質が変わったウイルスができることもあるのです。
イギリスのウイルスはうつりやすいだけでなく、病気が重くなりやすいかもしれないと心配されていますが、せっけんで手をよくあらう、マスクを正しくつけるなど、予防(よぼう)のためにわたしたちがすることはこれまでと同じです。
関連キーワード
PR情報