<ねづっちの謎かけ道場>悲しい時とかけて、荒海のヨットととく…
2021年2月24日 07時22分
去年のバレンタインの夜、妻が「あなたにチョコ渡してなかった。はい、どうぞ」。時計を見ると午後十一時五十分。本命なのにギリ(義理)だった。今年は朝、個包装のチョコが十個入ったものを渡され「ありがとう」と言うと、妻は一枚取り出して「これがあなたの分! 残り九枚は職場の人に配る」。私が「その他大勢と同じ扱い? 旦那だぜ、どれくらいショックかわかる?」。妻は「分かるよ、チョコだけに『ちょこっと』って言うんでしょ。何年あなたの昭和ギャグに付き合ってると思ってるの」。「今のギャグは昭和じゃない。チョコだから『明治』だ!」と反論すると、妻は冷静に「これ不二家ですが」…。どうも、ねづっちです! 早速作品発表していきましょう!
★今週の最優秀賞★
悲しい時とかけて、荒海のヨットととく。その心は、頬(帆を)ぬらす涙(波だ) 東京都目黒区 無職 カネナシ雪翁(89)
<評>お見事です! とても上手です。悲しい時はナマズのようですね。悲劇に(髭(ひげ)、気に)なるって。
*特別賞*
コロナ禍の授業とかけて、傷薬ととく。その心は、オンライン難航(オロナイン軟膏(なんこう)) 東京都練馬区 無職 紅善男(61)
<評>今の時代の問題を笑いに変えていますね。コロナ禍の授業、早くこのコーナーのように自由に登校(投稿)できるようになってもらいたいですね。
*佳作*
大勢が先を争って大混乱とかけて、百より小さい数字の位ととく。その心は、てんやわんや(十や一や=tenやoneや) 愛知県豊田市 公務員 だんごの村(52)
<評>変わった着眼点ですね。数字も謎かけには向いてますね。大勢が先を争って大混乱。きっとゴミゴミ(五三五三)してますね。
◇
ミャンマー民主化とかけて、ドラキュラととく。その心は、スー・チーなしでは(吸う血なしでは)弱体化します 東京都大田区 会社員 メルちゃん(53)
<評>社会派謎かけ! 昔「ドラキュラとかけて、九つのお尻ととく。その心は、吸血(九、ケツ)」と言ったら、子供たちにめちゃくちゃウケたことがあります(笑)。
◇
お疲れの高橋尚子さんとかけて、TOKYO MXととく。その心は、Qちゃん寝る(9チャンネル) 神奈川県大和市 フリーター ストロベリーおおくぼ(28)
<評>面白く、うまい謎かけ。お疲れのヨン様なら、日本テレビとといて、「ヨンちゃん寝る(4チャンネル)」かな?
◇
明日飲みに行きませんかとかけて、お花のお師匠さん呼んでますよととく。その心は、行けたら(生けたら)行く 東京都板橋区 会社員 八景さん(46)
<評>シンプルで分かりやすい作品。飲み会に「行けたら行く」の返事が一番困る(笑)。飲み会だけに、この返事は避け(酒)ないといけません。
◆総評
今週は新人さんの躍進がすごかったです! 常連さんの作品ももちろん素晴らしかったですが、新人さんがいろんな角度から考えていてとても良かったです。非常にハイレベルな作品ばかりでした。
では最後に私の謎かけを。
<ととのいました!>
ワクチン接種開始とかけて、近頃リリーフ陣が機能してるととく。その心は、しっかりと抗体(交代)を作り細菌(最近)抑えてる
先日寄席でこの謎かけをしたら、お客さんに「大変言いにくいけれど、コロナは細菌じゃなくウイルスだね」と指摘されてしまいました…(笑)。いいの思いついたと思ったのに…。
☆近況報告! 24〜28日、東京・浅草演芸ホールで夜の部▽27日、上野広小路亭で「しのばず寄席」▽3月1〜10日、新宿末広亭で夜の部(休席あり)▽1〜19日、浅草東洋館で「漫才大行進」など(休席あり)
※謎かけ大募集! 郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記し、はがきは〒100 8525 東京新聞文化芸能部「ねづっちの謎かけ道場」係、ファクスは03・3595・6929、Eメールは hougei-t@tokyo-np.co.jpへ。ペンネームも歓迎ですが、氏名もお忘れなく。
関連キーワード
PR情報