にっぽんルポ
日本各地を記者が訪ね歩き、毎日を懸命に生きる人々や地域の魅力を伝えます
トップ > 社会 > 紙面から > 11月の記事一覧 > 記事
![]() 【社会】山手線 大崎−東京−上野間、16日運休 「高輪ゲートウェイ駅」新設準備のため 始発から午後4時ごろまで
JR東日本は16日の始発から午後4時ごろまで、山手線の大崎−東京−上野駅の区間で内回り、外回りとも運休する。来春開業する田町−品川駅間の「高輪ゲートウェイ駅」新設に伴い、品川駅の山手線、京浜東北線の線路の切り替え工事を行うため。1987年のJR東の発足以降、工事で山手線が運休するのは初めて。 この時間帯、大崎−新宿−上野駅の区間は、通常の7割ほどの本数で折り返し運転する。午後4時ごろから山手線全線での運転を再開。午後6時ごろまでは通常の7割ほど、その後は通常の本数に戻す。 この日、京浜東北線は品川−田町駅間で上下線とも終日運休し、品川、田町の両駅で折り返し運転する。 運休に伴い、始発から午後4時ごろにかけて、東京メトロ、都営地下鉄、東京臨海高速鉄道、東急、京急、ゆりかもめの全線で振り替え輸送を行う。 約56万人が影響を受けるとみられ、JR東の広報担当者は「新駅の開業によって利便性の向上を目指すので、ご理解をお願いしたい」と話す。 問い合わせは、JR東の専用窓口=電050(2016)1620=へ。 (松尾博史)
PR情報
|
|