にっぽんルポ
日本各地を記者が訪ね歩き、毎日を懸命に生きる人々や地域の魅力を伝えます
トップ > 国際 > 紙面から > 12月の記事一覧 > 記事
![]() 【国際】米、ブラジルに鉄鋼関税 通貨安名目 アルゼンチンも対象【ワシントン=白石亘】トランプ米大統領は二日、通貨安が米国の農家に打撃を与えているとして、ブラジルとアルゼンチンから輸入する鉄鋼とアルミニウムに制裁関税を課すと表明した。来年の大統領選まで一年を切り、支持基盤の農家や鉄鋼などの製造業にアピールする狙いとみられる。 トランプ氏はツイッターで「ブラジルとアルゼンチンは大規模な通貨切り下げを行い米国の農家は不利になっている」と指摘。「ただちに両国から輸入するすべての鉄とアルミに関税を復活させる」と訴えた。詳細は明らかにしていない。 トランプ政権は昨年春、安全保障上の懸念を理由に、各国から輸入する鉄とアルミに追加関税を発動。だが、輸出の制限を受け入れたブラジルとアルゼンチンは適用を免除していた。 アルゼンチンの通貨ペソとブラジルのレアルはこのところ急落し、ともに対ドルで過去最安値圏にある。ただ通貨安は政情不安や利下げなどが要因で、輸出を増やすための通貨切り下げとの見方は少ない。 一方、両国は米中貿易戦争を受け、米国の農家に取って代わる形で、中国向けに大豆などの輸出を伸ばしている。また米国の鉄鋼業も、需要の落ち込みなどで不振が続く。トランプ氏は通貨安を名目に、ライバルの両国に制裁を科し、支持層にアピールする狙いだ。 さらにトランプ氏は「多くの国々が通貨を切り下げ、ドル高につけこまないよう行動すべきだ」として米連邦準備制度理事会(FRB)に利下げを要求した。 PR情報
|
|