2 / 2
「五輪のために収容されている」と訴える収容者の絵(「牛久入管収容所問題を考える会」提供)
<東海第二原発 再考再稼働>(44)電力不足 政治家の無策 元かすみがうら市長・宮嶋光昭さん(77)
東京電力福島第一原発事故はショックだった。誰もが「原発は安全なもの」と思っていた。当時、市長...
8月18日
先祖に感謝 灯籠流し 水戸で3年ぶり
水戸市下市地区のお盆の風物詩となっている灯籠流しが16日夜、3年ぶりに行われた=写真。地区を...
<新型コロナ>茨城県で2620人感染、2人死亡
茨城県は17日、新型コロナウイルスに感染して入院していた80代男性2人が死亡したと発表した。県内の死...
8月17日
旧統一教会 自民党の葉梨法相 教団関連雑誌に記事 08年インタビュー 教団との関係は否定
「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)と政界との関係を巡り、自民党の葉梨康弘法相(衆院茨城3区)は、...
<新型コロナ>茨城県で1737人感染、6人死亡
茨城県と水戸市は16日、新型コロナウイルスに感染して入院していた70代と80代の男性各1人、80代...
8月16日
<つなぐ 戦後77年>8.15 阿見の予科練平和記念館ルポ 「心に響く」「忘れてはいけない」
戦前は東洋一の海軍基地とも呼ばれた霞ケ浦一帯。特攻隊関連の資料も展示する「予科練平和記念館」...