1 / 1
Y字橋 佐藤洋二郎著
◆人生なにもないのが幸福 [評]重里徹也(聖徳大教授・文芸評論家) 人生について、し...
5月15日
ベリングキャット デジタルハンター、国家の嘘を暴く エリオット・ヒギンズ著
◆ネット情報駆使 真相に迫る [評]武田徹(ジャーナリスト) アームチェア・ジャーナ...
来たれ、新たな社会主義 世界を読む2016−2021 トマ・ピケティ著
◆今こそ機会平等実現へ [評]根井雅弘(京都大教授) ニューヨーク・タイムズ紙など海...
写真はわからない 撮る・読む・伝える──「体験的」写真論 小林紀晴(きせい)著
◆言葉と向き合う複雑さ潜む [評]大竹昭子(作家) バブル期に新聞社の写真部に入り、...
幸村を討て 今村翔吾著
◆真田家の野望、明らかに [評]細谷正充(文芸評論家) 今年、『塞王の楯』で直木賞を...
5月8日
いきもの六法 日本の自然を楽しみ、守るための法律 中島慶二、益子知樹監修、山と渓谷社いきもの部編
◆野遊びする人の悩みに即応 [評]内澤旬子(文筆家・イラストレーター) キャンプや山...