1 / 2
女性の健康管理アプリ「ルナルナ」(避妊希望モード)の画面
山間部医療 派遣が命綱 愛知から長野へ診察掛け持ち
医療費の削減などを目的に国が病院の再編・統合を進める中、コロナ下で脆弱(ぜいじゃく)さが露呈した日本...
7月5日
医療資源の効率活用を考える時 地域医療振興協会理事長・吉新通康さんに聞く
へき地にある診療所の運営を受託したり、勤務医のあっせんに取り組んだりしているのが、公益社団法...
お酒にも多様性(上) 低・ノンアルコールが人気 みんなで健康に乾杯!
暑さが増し、冷たいビールやサワーなどが恋しい季節だ。一方で、近年は健康意識の高まりやコロナ禍...
7月4日
<食卓ものがたり>ふわりバター香る真珠貝 シェル・レーヌ(三重県鳥羽市)
養殖真珠の発祥地として知られる三重県鳥羽市。地元の銘菓として親しまれているのが、貝をかたどっ...
7月2日
<値上げ一覧・更新>モスバーガーも、ほんだしも、タイヤも、電気代も…2022年
レトルトカレー、食用油、紙おむつなどの商品から電気代、高速道路料金まで、私たちの身の回りで値...
7月1日
<くらしの中から考える>部活動
もうすぐ夏休み。スポーツや文化・芸術の大会やコンクールなどに向けて、学校の部活動(クラブ活動...