3 / 6
ベルリン五輪初戦前に、練習場に集合した竹内悌三氏(前列右から4人目)ら日本代表チーム=1936年、ドイツで(石井幹子氏提供)
日本サッカーの歴史について話す川淵三郎さん(右端)と石井幹子さん(右から2人目)=東京都文京区の日本サッカーミュージアムで
第2部では、「マイアミの奇跡」も振り返り、リオでの日本代表に期待する声が上がった
尚美学園大学20周年記念「スポーツマネジメントの未来」 健康・感動、社会に勇気
尚美学園大学二十周年記念・東京新聞フォーラム「スポーツマネジメントの未来」(尚美学園大学、東...
11月22日
「しきしまの大和へ」 日本の起源 巡る知の旅
東京・池袋の古代オリエント博物館で開かれている奈良県立橿原(かしはら)考古学研究所付属博物館...
10月19日
「人生100年時代を生きる」 生涯笑って!踊って!!未来のシナリオ描こう
東京新聞フォーラム「人生100年時代を生きる」(東京新聞主催、西京信用金庫、関節ライフ特別協...
8月3日
「守ろう!海の生態系」 未来の海のため行動
東京新聞と日本UNEP協会(国連環境計画日本協会)が主催したフォーラム「守ろう!海の生態系」...
4月6日
フォトジャーナリズムの現在
東京新聞フォーラム「フォトジャーナリズムの現在」(東京新聞主催)が十月二十七日、横浜市中区のニュース...
11月9日
よみがえる古代の大和シリーズ 天武・持統朝の宮殿遺跡~橿考研80年の成果~
東京新聞と奈良県立橿原(かしはら)考古学研究所主催の東京新聞フォーラム「よみがえる古代の大和...
10月13日