4 / 5
「省エネ行動トランプ」を使って行われた東京ガスの出前授業=豊島区の千登世橋中で
出前授業を行うこども食堂支援機構の秋山宏次郎さん=豊島区の千登世橋中で
省エネ行動トランプで七並べをする生徒たち=豊島区の千登世橋中で
地球温暖化などについて話すRFDのピーター・ハウレット社長=豊島区の千登世橋中で
出前授業をする東京ガスの三神彩子さん=東京都豊島区の千登世橋中で
感染症から人々を守りたい 害虫駆除に取り組む「鵬図商事」<挑む>
蚊を通じて広がる感染症から人々を守りたい―。害虫対策の専門商社「鵬図(ほうと)商事」の添野正宏社長(...
6月26日
服もコスメも カップルや家族でシェア ジェンダーレスの商品続々<まちビズ最前線>
性別で区切らない「ジェンダーレス」の商品に取り組む企業が増えている。日本でも若い世代を中心に性別にこ...
積極的に商品展開 小張精米店(杉並区)・小張正就代表取締役<リーダーズ>
「お米の販売を大事にしながら、新しい試みも伸ばしたい」と語るのは小張正就(まさなり)代表取締...
保育士に学びの場を 辻村人財コンサル(文京区)・辻村あい社長<リーダーズ>
「保育事業は競争ではなく『共創』。すべての保育園がよくなるために、保育士の学びの場が必要」と...
6月19日
使い捨てから循環経済へ リサイクルできるビニール傘を開発した「サエラ」<都の企業とSDGs>
服飾雑貨の「サエラ」(東京都港区)は「つかいすてない傘」を掲げ、リサイクル可能なビニール傘などの製造...
平時も有事も頼りになる「走る蓄電池」 電気自動車(EV)の給電機能に注目<まちビズ最前線>
電気自動車(EV)が「走る蓄電池」として注目されている。パソコンを使って職場と離れた場所で働くリモー...