1 / 1
販売される「ともに生きる」Tシャツのイメージ=県提供
<かながわ未来人>「サッカーは人間を育てる」 子どもたちの自主性育む運営 伊勢原FCフォレスト代表・一場哲宏(いちば・てつひろ)さん(49)
子どもたちが試合会場を設営し、開閉会式を準備して進行する。審判も、出場メンバーや作戦を決めて...
5月16日
<沖縄復帰50年>沖縄2世姉妹「平和な未来を」 川崎で催し 歴史伝える講話や琉球舞踊
沖縄の本土復帰から五十年を迎えた十五日、川崎市中原区の市平和館で「平和を願って」と題するイベ...
<新型コロナ>神奈川県で新たに1905人が感染、2人死亡 8日ぶりに前週下回る
神奈川県内で15日、新型コロナウイルスに感染した2人の死亡と、新たに1905人の感染が判明...
5月15日
<記者だより>真鶴町第三者委員会の答え
真鶴町の選挙人名簿流出問題で、町の第三者委員会の報告書にやや驚いた。国や自治体の第三者委は時に行政寄...
<あしたの島 沖縄復帰50年>「復帰っ子」つなぐ未来
沖縄の人々は、1972年の本土復帰前後に生まれた世代を「復帰っ子」と呼んでいる。節目のたびに注目され...
停電 帰宅の足直撃 小田急線 14日未明に運転再開
十三日深夜から十四日早朝まで続いた東京電力の大規模停電は、川崎市などで帰宅の足を直撃した。 ...