2 / 4
ポートランドで昨年11月、「一つの産業に頼る地域は気候変動に弱い」と語るブリアナ・ワーナーさん
ポートランド沖で昨年11月、昆布を養殖するスティーブ・トレインさん(右)。水揚げが減るロブスター漁との両立を目指す
メーン州の昆布を使ったアトランティック・シー・ファームズの商品。キムチと混ぜ合わせた商品など工夫を重ねる
欧州各国に記録的な熱波襲来 気候変動影響か フランスでは42度、イタリアでは乳牛が高温ストレスに
【パリ=谷悠己】欧州各地が6月としては記録的な高温に見舞われている。北アフリカから到来した...
6月19日
次世代電池の大本命 全固体電池、開発に期待 リチウムイオン電池の弱点改良
電気自動車(EV)普及の鍵として、次世代電池の開発が注目を浴びています。本命候補と言われるの...
平時も有事も頼りになる「走る蓄電池」 電気自動車(EV)の給電機能に注目<まちビズ最前線>
電気自動車(EV)が「走る蓄電池」として注目されている。パソコンを使って職場と離れた場所で働くリモー...
「ロシアに頼らないエネルギーに移行を」バイデン大統領が呼び掛け 気候変動問題で各国とオンライン会議
【ワシントン=吉田通夫】バイデン米大統領は17日、日中や欧州連合(EU)など20カ国・地域の首脳ら...
6月18日
気候変動×ジェンダー 専門家と学生が座談会
ジェンダー平等に取り組む企業は、気候変動対策も熱心? それぞれに対する取り組みを各社にアンケ...
いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。 国連とメディア108社がキャンペーン開始 本社も参加
国連広報センターは十七日、SDGメディア・コンパクトに加盟する新聞社、テレビ局など百八社とと...
6月17日