3 / 3
完成品。手前が匂い袋。奥の和紙で包んだものが文香
香原料それぞれに適量がある。アドバイスをもとに、自分好みの組み合わせで調香
講師の如月香未さん
<やってみたら>アジの干物作り ベランダで一夜干し
新鮮なアジを選ぶ。目がきれいで、内臓が肛門から出ていないものを。生食できるぐらいのものがさばくのも楽...
7月20日
ファスティング 2泊3日で心身爽快
コロナ太りに追い打ちをかけられた中年体形から解放されたい。運動や食事に気を配っても一向に悩み...
3月30日
子どもの姿や虫…幻視に困惑 認知症体験VR
認知症は誰でもかかる可能性のある身近な病気。東京都内では2016年に41万人を超え、25年に...
2月16日
親子でお正月の準備 伝統と風習 気軽に体験
今日から師走。新しい年を迎える準備を始めたい。一人で忙しく準備するのではなく、子どもと一緒に...
12月1日
キッチンで燻製 食卓に新たな彩り
独特の風味と香り、かむほどにうま味があふれる燻製(くんせい)料理。好きな食べ物だが、道具をそ...
11月17日
消しゴムはんこ 好きな図柄と色で自由自在
「来年の年賀状こそ、気の利いたことをしたい」と、消しゴムはんこを思い付いた。 消しゴ...
11月3日