3 / 4
畳敷きの玄関には車いすが用意されている
母と訪れたひなの宿ちとせ=いずれも新潟県十日町市で
山ぼうしの内風呂には車いすを横付けできる
通院介助 保険内は一部だけ 身体介護有無で区別「不合理」
ヘルパーの通院介助は介護保険が使える? 厚生労働省によると、病院内の介助は原則対象外(自費)で、利用...
7月6日
藤沢市の多世代アパートで支え合い 若者の家賃は半額、高齢者には安心感
若い入居者は通学・出勤時に高齢の入居者に「行ってきます」と声を掛ければ家賃が半額−。こんなア...
山間部医療 派遣が命綱 愛知から長野へ診察掛け持ち
医療費の削減などを目的に国が病院の再編・統合を進める中、コロナ下で脆弱(ぜいじゃく)さが露呈した日本...
7月5日
医療資源の効率活用を考える時 地域医療振興協会理事長・吉新通康さんに聞く
へき地にある診療所の運営を受託したり、勤務医のあっせんに取り組んだりしているのが、公益社団法...
お酒にも多様性(上) 低・ノンアルコールが人気 みんなで健康に乾杯!
暑さが増し、冷たいビールやサワーなどが恋しい季節だ。一方で、近年は健康意識の高まりやコロナ禍...
7月4日
<食卓ものがたり>ふわりバター香る真珠貝 シェル・レーヌ(三重県鳥羽市)
養殖真珠の発祥地として知られる三重県鳥羽市。地元の銘菓として親しまれているのが、貝をかたどっ...
7月2日