2 / 2
日本原子力研究開発機構の東海再処理施設。高レベル放射性廃液貯槽がある建屋は、左側に見える赤白の排気筒2本の手前=東海村で(本社ヘリ「おおづる」から)
東海再処理施設の高レベル放射性廃液の20%が外部に放出された場合のシミュレーション。1個で死者20人を示す■は、実際には無数に重なり合っている(上岡直見氏作成)
<いづらだより>(9)七宝の超絶技巧に死力
どのような展覧会でも、その開催までにはポスター、チラシの作成や図録の編集、会場内の解説パネル...
8月7日
2年ぶり キリンの赤ちゃん 日立・かみね動物園
茨城県日立市のかみね動物園で、二年ぶりにキリンの赤ちゃん一頭が生まれた。公開日は決まり次第、...
<新型コロナ>茨城県で4708人感染
茨城県と水戸市は6日、新たに4708人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者の累計は23...
8月6日
JR水郡線の赤字で存続危機「地元には死活問題」 観光客が利用 バス転換に理解も
JR東日本が七月末に公表した地方路線の収支データで、厳しい経営状況が明らかになった茨城県の水...
旧統一教会との関係 43市町村長「ない」 本紙が首長アンケート
安倍晋三元首相の銃撃事件を受けて政治家との関係に注目が集まる「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)を...
<新型コロナ>茨城県で新たに4833人感染、3日連続で過去最多更新 5人死亡
茨城県と水戸市は5日、新型コロナウイルスに感染して療養していた80〜90代の男女5人の死亡を発表し...
8月5日