1 / 1
全国の高校生が校則について語り合ったオンライン座談会(ユーチューブから)
吃音で「不受験」申請可能に 都立高校入試の英語スピーキングテスト
東京都教育委員会は、11月27日に実施し、来春から都立高入試の選抜に導入する英語のスピーキングテス...
7月21日
性別による思い込み解消を 男子先の「男女別名簿」受け、都内の全公立学校に指導資料を配布 都教育長
東京都内の公立小中学校の一部で、男子を先にした男女別名簿が使われていることを受け、都の浜佳葉子(かよ...
6月8日
一橋大の留学生入試問題が外部流出か 試験前、中国の宿題代行業者に「問題を解いて」と依頼 警視庁が捜査
一橋大で1月に実施された留学生を対象とした入試で、インターネットを通じて問題が外部に送信され、流出し...
都内公立中で今秋実施の英語スピーキングテスト 反対派が疑問視している不安・問題点とは?
東京都教育委員会は今年11月27日、都内の公立中学校の3年生全員(約8万人)を対象に英語を話...
6月6日
英語スピーキングテスト不受験の生徒の措置 学力検査参考に得点加算 都教委
公立中学三年生を対象に十一月に行われ、結果が都立高入試の合否判定に活用される英語のスピーキングテスト...
5月27日
「読者と記者の研究室」続ける <「婦人之友」創刊120年 後編>編集長・羽仁曜子
生活の中の課題を読者と共に考え、実践し、より暮らしやすい社会へつなげる。創刊120年を歩み出...
5月10日