2 / 3
事故時の爆発で原子炉建屋の天井や壁が崩れ落ちたままの1号機。沖合の放水トンネル出口の工事予定地には、海底を掘る浚渫船が見えた=いずれも福島県大熊町で
5、6号機の海側にある放水トンネル入り口の工事予定地=福島県双葉町で(いずれも代表撮影)
処理済み汚染水などが貯蔵されたタンク群の前で報道陣に説明する東電の担当者
<新型コロナ>茨城県で2741人感染、1人死亡
茨城県は9日、新型コロナウイルスに感染し入院していた70代女性の死亡を発表した。県内の死者は累計4...
8月9日
性犯罪の元受刑者に住所届け出を義務付け 茨城県議会自民が条例案提出へ
茨城県議会最大会派のいばらき自民党は、性暴力の根絶や被害者支援のための条例案を九月定例会(九月一〜二...
<新型コロナ>茨城県の新規感染者は2887人、2人死亡
茨城県は8日、新型コロナウイルスに感染して入院していた50代男性と80代女性が死亡したと発表した。県...
8月8日
<いづらだより>(9)七宝の超絶技巧に死力
どのような展覧会でも、その開催までにはポスター、チラシの作成や図録の編集、会場内の解説パネル...
8月7日
2年ぶり キリンの赤ちゃん 日立・かみね動物園
茨城県日立市のかみね動物園で、二年ぶりにキリンの赤ちゃん一頭が生まれた。公開日は決まり次第、...
<新型コロナ>茨城県で4708人感染
茨城県と水戸市は6日、新たに4708人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者の累計は23...
8月6日