3 / 3
瀬古利彦さんの練習日誌。1980年5月24日、「19k(キロ)」走った後にボイコットを知った。翌日からも休まず練習を続けた
1980年12月の福岡国際マラソンを制し、モスクワ五輪で優勝したチールピンスキー(左)に「おまえが一番」と手を上げられる瀬古利彦さん=福岡市の平和台陸上競技場で
<1980年からの手紙 幻のモスクワ五輪代表> 進化模索 目の前のことに集中 ハンマー投げ・室伏重信さん
陸上男子ハンマー投げの室伏重信さん(74)は、1980年モスクワ五輪で3度目の五輪出場を果たすは...
5月18日
<1980年からの手紙 幻のモスクワ五輪代表>「五輪に1秒でも長く」力に レスリング・太田章さん 4度代表
政治的な判断で出場がかなわなかった1980年モスクワ五輪の日本代表が、1年延期となった東京五輪を...
4月12日
<1980年からの手紙 幻のモスクワ五輪代表>失意糧に五輪選手育てる フェンシング男子・千田健一さん
1980年モスクワ五輪の「幻の日本代表」の中には、そこで競技人生に区切りを付けた人もいる。フェン...
4月4日
<1980年からの手紙 幻のモスクワ五輪代表>やっとれるか 切り替えて バレー女子・西川樹理さん
1980年モスクワ五輪で2連覇が期待されたバレーボール女子。主将だった西川樹理さん(65)=旧姓...
4月3日
<1980年からの手紙 幻のモスクワ五輪代表>「金」の夢今も。悔い残さぬよう 柔道・柏崎克彦さん
東西冷戦下の1980年モスクワ五輪。日本代表は政治的な判断で出場がかなわなかった。夢が絶たれた選...
4月2日
世界の広さが見えた 第2部の盲人卓球優勝・竹内昌彦さん
1964年11月に開催された東京パラリンピックには第2部があった。車いすの選手による第1部の国際...
10月3日