1 / 3
2月に出版された「NNNドキュメント・クロニクル1970-2019」を手に番組の歴史や伝統を語る日本テレビの有田チーフプロデューサー=東京都港区の日本テレビで
国際エミー賞を受賞した1975年放送の「明日をつかめ!貴くん」=日本テレビ提供
番組が始まった1970年当時のタイトル映像=日本テレビ提供
<ねづっちの謎かけ道場>マスクをして出勤する私とかけて、今年の七月二日ととく…
「電車屋なのに自転車操業」と社長自ら語る銚子電鉄が、六年ぶりに黒字を達成しました。コロナ禍で旅客は伸...
7月6日
<芸人 今昔ものがたり 西条昇>(1)萩本欽一編 「丁稚トリオ」の教え
1960年3月、東京・浅草の東洋劇場に高校を卒業したばかりのタレ目の少年が研究生として加入し...
麻倉未稀 デビュー40周年 記念アルバム 80〜90年代ドラマ曲で寄り添う がん克服の力強い歌声、孤独な人へ
青春ドラマ「スクール☆ウォーズ」(一九八四〜八五年)の主題歌「ヒーロー」をはじめ、八〇年代の...
7月5日
沖縄のジャズ、ここにあり レジェンドら集結しCD
今年九十二歳のサックス奏者アラン・カヒーぺをはじめ、沖縄ジャズ界のスターが集結し、アルバム「...
渡辺宙明さんを悼む 子ども心を持ち続けた人
「AKB48は僕の好みに合う。少し昔風だけどオーソドックス」。九十歳を迎えた人の言葉と思えず...
「鎌倉殿の13人」 三谷幸喜が語る「落馬シーン ずっと温めていた」 頼朝の最期 政子は?義時は?
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は源頼朝(大泉洋)が最期の時を迎え、物語は新たな章に入る。...
7月2日