1 / 2
欧州で気候変動による記録的干ばつ 水不足で農作物「壊滅的」
【パリ=谷悠己】欧州で気候変動による干ばつが深刻化している。昨冬以降の乾燥と、今夏の頻繁な熱波到来...
8月6日
武蔵野市 初の「気候市民会議」 温暖化対策に市民の意見を
東京都武蔵野市は、地球温暖化対策に市民の意見を直接生かす「気候市民会議」を始めた。二十六日夜...
7月28日
ハゼから見える東京湾の文化・歴史と未来 <つり人社会長・鈴木康友さん>
1946年7月、月刊「つり人」を創刊。以来76年、「釣りの楽しさ」「釣りを楽しめる環境を守るこ...
7月27日
冷房中、ドア開けっ放しの営業店に最大2万円罰金 パリで運用開始 ウクライナ侵攻によるエネルギー危機で
【パリ=谷悠己】冷房の効いた商店が扉を開け放したまま営業したら罰金—。ロシアによるウクライナ侵攻の...
伊豆市職員、来月からエコ通勤デー 月1回、自動車やバイク利用禁止
静岡県伊豆市は八月から月一回、市職員が自動車やバイクで通勤しない「エコ通勤デー」を始めると発表した。...
7月24日
バイデン氏、気候変動に5500億ドル規模の対策法案も「議会が動いていない」といら立ち
【ワシントン=吉田通夫】世界的な猛暑を受けて、バイデン米大統領は20日、気候変動への対応策を発表した...
7月21日