1 / 5
ナビゲーター・中野京子さん(c)文藝春秋/三宅史郎
作者不詳(ハンス・ホルバイン[子]の原作に基づく)17世紀か(原作:1536年)油彩/銅板 (C)National Portrait Gallery, London
作者不詳 16世紀後半(原作:1533~36年ごろ)油彩/板 (C)National Portrait Gallery, London
<竿と筆 文人と釣り歩く>「令嬢アユ」太宰治
太宰治に「令嬢アユ」という短編がある。大学を落第寸前で「小説家になるより他は無い」と心に決め...
6月26日
シモキタ線路街に緑モ来タ 住民主体の「園藝部」 街の植物守り育てる
「まちの緑は自分たちの手で」−。下北沢駅(東京都世田谷区)周辺の小田急線の線路跡地1.7キロ...
6月24日
きょう「沖縄慰霊の日」 散った命、残ったペン 慶応大校章入り 「玉砕」壕で発見
太平洋戦争末期の一九四五年、激しい地上戦が繰り広げられ、二十万人以上の人が命を落とした沖縄戦...
6月23日
妖(よう)こそ 北千住へ 「妖怪創作祭」で街おこし
「千住の七不思議」など妖怪伝説がある足立区で19日、街おこしイベント「千住妖怪創作祭」が初め...
6月22日
こんなに大きくなりました シャオシャオとレイレイ 1年のあゆみ
上野動物園の双子のジャイアントパンダ、シャオシャオ(雄)とレイレイ(雌)が23日、1歳を迎え...
6月21日
和も洋も時代とともに 芝地区の老舗 魅力発信 江戸~大正創業の28店が「百年会」
真新しい高層ビルが次々と建設され、店や企業の入れ替わりが激しい東京都港区。その一方で、創業か...
6月20日