0 / 7
2階の展示エリアのみが撮影禁止だが、入り口に「写真・動画撮影禁止」の看板が立っている=福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館で
駐車場には団体客のバスが並んで止まっていた=福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館で
伝承館(右奥)の敷地近くでは津波で壊れた自動車の撤去作業が行われていた=福島県双葉町で
東日本大震災・原子力災害伝承館(赤丸で囲った部分)の南(写真上)には、汚染土を保管する中間貯蔵施設と福島第一原発がある=福島県で、2020年8月4日に本社ヘリ「あさづる」から
きょうは何の日 7月1日 東京都政記念日
1943年7月1日、東京府と東京市(現在の23区)の行政区分が廃止となり東京都が設置。都民の...
7月1日
節電期間始まる、7年ぶり 照明や冷蔵庫、使用工夫を
全国の家庭や企業を対象とした節電期間が1日、始まった。政府は数値目標は定めず、無理のない範囲での協力...
大熊町の一部を避難解除 福島第一原発の立地で初めて 再除染は、商店は、病院は…帰りたくても先見えず
東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の事故による放射能汚染で立ち入り規制が続く帰還困難区域...
<参院選・ここに注目>うやむやにはできない 特別報道部長・小国智宏
国会閉幕を待っていたかのように、2つの報告書が相次いで公表された。1つは政府の新型コロナウイルス対応...
「死」をつぶやく子ども急増…「孤独対策、優先して」コロナ禍で児童生徒の不登校・自殺が過去最多に
都内に住む少年(17)は昨春に入学した高校を半年で退学した。「新型コロナウイルス対策で休み時...
おさらいしてみて、参院選投票方法 候補者名は1人だけ、比例は政党名でも候補者名でもOK
<参院選投票ガイド㊤> 参院選では、有権者は投票所で「選挙区」と「比例代表」、2種類の投票用...