2 / 2
例年なら忘年会でにぎわう12月中旬の午後8時ごろ、命薬の店内は空席が目立っている
コロナ禍での厳しい経営状況を語る玉城武好さん=いずれもさいたま市浦和区東高砂町の命薬で
<新型コロナ>埼玉県で9659人感染、13人死亡 死者数は過去最多
埼玉県内で14日、新型コロナウイルスの新たな感染者9659人と死者13人が発表された。 ...
8月14日
戦時の鉄道、役割探る さいたま市の鉄博 開業150年記念し企画展
鉄道開業150年を記念し、鉄道の発展とともに変容した日本人の旅の形をさぐる企画展「鉄道の作っ...
<各駅停車>花は咲く、きっと
気迫がみなぎっていた。アマチュア相撲のウクライナ代表選手。四股やすり足…。力感にあふれ、まなざしは鋭...
<新型コロナ>埼玉県で6778人の感染確認、12人死亡
埼玉県内では13日、新型コロナウイルスの新たな感染者6778人と、40代〜90代の男女12...
8月13日
「暑さ指数」を遠隔地からネットで確認 熱中症の予防に 埼玉県環境科学国際センターが新装置開発
危険な暑さが続く中、埼玉県環境科学国際センター(加須市)は、熱中症の危険度を判断する値「暑さ...
コロナや熱中症 救急隊のコンビニ利用に理解を 埼玉東部消防組合が要望
救急隊もコンビニを利用します−。埼玉県東北部の四市二町でつくる埼玉東部消防組合(本部・久喜市...