3 / 4
4月、駐車場だったところに開設された企業主導型保育所=埼玉県小鹿野町で
山々に囲まれた小鹿野町の市街地。待機児童は少なくともここ10数年はいないという
制度見直しを求め請願書を提出した稲葉寿子園長
鉄道の駅改札出た直後に便意が…改札内のトイレ、無料で借りられる?首都圏の各社に聞いてみた
鉄道の駅改札を出てから便意を催した場合、改札内のトイレを無料で使わせてもらえるのか。JR東日本の駅で...
8月8日
赤白帽の「赤」は本当に熱中症のリスクが高いのか? 男児2人の協力で再実験した結果は
小学校の体育で使われる「赤白帽(紅白帽)」について、赤色は表面温度が上がり、熱中症の危険が高まると...
8月7日
読者からの疑問「今年はセミの鳴き声が少ない。なぜ?」 例年と何かが違うのか…専門家に聞いてみた
7月中旬から下旬にかけて、複数の読者から「今年はセミの鳴き声が少ない。なぜだろう」との疑問の声が寄...
8月3日
期日前投票したいのに選挙公報が届かない! 選管「大量の印刷、前倒しは困難」 識者「期日前は定着、公選法改正検討を」
10日投開票の参院選で、「期日前投票の参考にしたいのに選挙公報が届かない」という複数の声が、本紙読者...
7月8日
屋外の公道上でのイベントなのに…なぜ俳優の写真撮影が禁止なの? 金沢市「百万石行列」で困惑の声
金沢市で3年ぶりに開かれた「金沢百万石まつり」(3〜5日)を巡る投稿が、本紙に寄せられた。4...
6月8日
「人工皮革」使い三味線らしい音質を実現 工房営む中野貴康さん開発「動物の皮に頼っては未来ない」
「『ペットは家族』という時代の流れに合わせ、動物の皮を使わない三味線用の人工皮を作りました」。愛知県...
5月14日