西への出口 モーシン・ハミッド著
◆移民を同じ人間として [評]師岡(もろおか) カリーマ(文筆家) イスラム...
2月23日
知の旅は終わらない 立花隆著
◆「負けてたまるか」気迫の原点 [評]木俣正剛(きまた・せいごう)(元文芸春秋編...
猫君(ねこぎみ) 畠中恵(はたけなか・めぐみ)著
◆新米妖怪が団結、難題に挑む [評]関口苑生(えんせい)(文芸評論家) 体の...
痴漢とはなにか 牧野雅子著
◆被害を軽視するメディア [評]小川たまか(ライター) 一月上旬、民放のバラ...
香港危機の深層 倉田徹(とおる)、倉田明子編
◆混迷の情勢 幅広い視点で迫る [評]麻生晴一郎(ジャーナリスト) 昨年六月...
2月16日
卍(まんじ)どもえ 辻原登著
◆絡み合う複雑な人間模様 [評]重里徹也(文芸評論家、聖徳大教授) テンポの...
大学改革の迷走 佐藤郁哉(いくや)著
◆無責任な教育行政 原因を検証 [評]粂川麻里生(くめかわ・まりお)(慶応義塾大...
箱根のメンタル 設楽悠太、神野大地、渡辺康幸、藤田敦史ほか著
◆17選手それぞれの道のり [評]満薗文博(スポーツジャーナリスト) 編集者...
私たちが、地球に住めなくなる前に マーティン・リース著
◆倫理に導かれた技術を [評]近藤雄生(ゆうき)(ライター) 地球が経てきた...
2月9日
赤星鉄馬(あかぼしてつま) 消えた富豪 与那原恵(よなはらけい)著
◆浮かび上がる高貴な精神 [評]小松成美(作家) ブラックバスを釣った芦ノ湖...
平蔵の母 逢坂剛(ごう)著
◆『鬼平』テイスト、意外な展開 [評]細谷正充(文芸評論家) 池波正太郎の人...
スノーデン独白 消せない記録 エドワード・スノーデン著
◆命懸けの告発 正統性説く [評]内田誠(ジャーナリスト) 人は、自らの行い...
アルジェリア、シャラ通りの小さな書店 カウテル・アディミ著
◆本作りに懸けた出版人の夢 [評]山本賢藏(けんぞう)(作家) 伝説の出版人...
2月2日
大名倒産(上)(下) 浅田次郎著
◆財政破綻…跡継いだ末息子は [評]清原康正(文芸評論家) 幕末期、諸大名た...
どこからお話ししましょうか 柳家小三治自伝 柳家小三治著
◆本音で語る珠玉の小言集 [評]奥山景布子(きょうこ)(作家) 噺家(はなし...
南仏プロヴァンスの25年 あのころと今 ピーター・メイル著
◆人間的な暮らし愛し続け [評]玉村豊男(エッセイスト、画家、ワイナリーオーナー...
PR情報