ジョージア映画に魅せられ 元岩波ホール・はらだたけひでさん 戦火絶えぬ小国の名作に光 人生第2章も貢献
世界の埋もれた映画を発掘する。そんな「岩波ホール」の文化を長く担い続けてきた...
5月26日 シニア・介護
美子皇后、新たな洋装写真 113年前赤十字社総会 國民新聞贈呈か
明治天皇の后(きさき)、美子(はるこ)皇后(昭憲皇太后(こうたいごう))が一...
<曇りのち晴れ>終活を学ぶ
父が亡くなって1年になる。手術後の急な死亡で遺言はなく、葬儀に招くべき人が分からずに...
誤嚥性肺炎 口腔ケアで防ごう 舌の筋トレ、効果あり 家庭で「1日1分」
口の中の環境や機能を維持するための口腔(こうくう)ケア。高齢者に多い誤嚥(ご...
5月25日 シニア・介護
果物など 大人の食物アレルギー 原因は花粉症の可能性 口のかゆみ、イガイガ…豆乳は重症化例も
特定の果物を食べたり豆乳を飲んだりすると、口の中がかゆくなる、喉がイガイガす...
5月17日 健康
不妊治療 保険拡大スタート 効果と負担 どう選択
4月から公的医療保険の適用が広がった不妊治療。ただ、医療機関の判断で追加され...
5月10日 健康
男性の前立腺がん 50代以降に増加 血液検査で早期発見 初期は自覚症状なく
2月に75歳で亡くなった俳優の西郷輝彦さんが患っていた前立腺がん。2018年に新たに...
4月19日 健康
生理の苦痛軽減「低用量ピル」 働く女性、活躍の助けに
つらい腹痛、仕事に集中できないほどの出血量…。毎月の生理は多くの女性の悩みの...
4月18日 健康
<Re Life ローカルへ>5・あなたは、土だ! 田んぼは教えてくれた
九十歳にして現役で鍬(くわ)の名器をこしらえる鍛冶屋さんがいる。ある時、言わ...
5月28日 ライフスタイル
<キレイ工房>ボーダー 上質素材でカジュアル
春夏の定番トップス、ボーダー。「カジュアルすぎる」と敬遠する大人の女性もいるが、ポイ...
<くらしの中から考える>推し活(みんなの声)
「推し活」の魅力や上手な楽しみ方を考えた四月一日の記事には、読者の小学生や中学生から...
5月27日 ライフスタイル
<プロに聞く くらしとお金の相談室>火災保険 見直し必要?
<Q> 住宅の火災保険料が10月から値上がりすると聞きました。今入っている火災保険は、...
5月26日 ライフスタイル
英語スピーキングテスト不受験の生徒の措置 学力検査参考に得点加算 都教委
公立中学三年生を対象に十一月に行われ、結果が都立高入試の合否判定に活用される英語のス...
5月27日
「読者と記者の研究室」続ける <「婦人之友」創刊120年 後編>編集長・羽仁曜子
生活の中の課題を読者と共に考え、実践し、より暮らしやすい社会へつなげる。創刊...
5月10日 教育
若手教員全員に特別支援教育の経験を 対象生徒増えて教員配置追い付かず 文科省検討会議
文部科学省の検討会議が3月末、全教員が採用後10年目までに特別支援学校や小中学校の...
5月7日
生活視点でよい社会つくる <「婦人之友」創刊120年 前編>編集長・羽仁曜子
家庭からよい社会をつくるという視点を貫く月刊誌『婦人之友』が4月、創刊120...
4月26日 教育