にっぽんルポ
日本各地を記者が訪ね歩き、毎日を懸命に生きる人々や地域の魅力を伝えます
トップ > 高校野球大会・首都圏 > 94回大会 > 茨城 > 記事一覧 > 記事
![]() 【第94回全国高校野球選手権大会(2012)・茨城】栄冠目指し103校挑む 開幕は鬼怒商−波崎
第94回全国高校野球選手権茨城大会の組み合わせ抽選会が二十日、水戸市の県民文化センターで開かれた。開幕試合は鬼怒商と波崎、選手宣誓は鉾田一の木内寿彦主将に決まった。大会は来月七日、水戸市民球場で開幕する。今年は昨年より1校多い103校が甲子園への切符を争う。 大会数にちなみ「94」番の選手宣誓のくじを引き当てた木内主将は「びっくりした。東日本大震災から1年と数カ月で、まだ苦しんでいる人もいる。元気や勇気を与えられるようにメッセージを伝えたい」と大役への意気込みを話した。 開幕試合の鬼怒商の松長怜主将は「大観衆の独特な雰囲気を味わい、できることを精いっぱいしたい」。波崎の粕谷龍一主将は「まさか開幕戦とは驚き。全員で甲子園を狙いたい」と述べた。 シード校は8校で水戸商が第1シード、下妻二が第2、常総学院が第3など。開会式は七日午前九時から水戸市民球場で。2日目から、震災の被災で使えないひたちなか市民球場に代わり、常陸大宮市民球場を加えた計5会場で熱闘が繰り広げられる。決勝は二十六日午前十時に水戸市民球場である。 (小沢慧一) PR情報
|