<社説>アフガン情勢 テロの抑止へ協力探れ
アフガニスタンで、イスラム主義組織タリバンが復権して約二週間。欧米諸国の圧力...
2021年8月31日
<社説>「習思想」の学習 危険な独裁への足音
一人の指導者の重要政策を「思想」と名付け、十四億人の民が小学校時代から一斉に学ぶ。想...
<社説>デジタル庁 問題残る見切り発車だ
菅義偉首相が力を入れるデジタル庁=写真、同庁が入る東京都千代田区内のビル=が...
2021年8月30日
<社説>工藤会判決 市民襲撃に厳しい判断
暴力団が市民を標的にした事件について、福岡地裁は直接証拠なしでトップに死刑判決を出し...
週のはじめに考える 「当たり前」を疑い続ける
フランス革命期を舞台にした、約四十年前のアニメ「ベルサイユのばら」第一話を最...
2021年8月29日
<社説>カジノの推進 民意無視せず撤回を
横浜市長選挙でカジノを含む統合型リゾート施設(IR)に反対する候補が圧勝した。だが政...
2021年8月28日
<社説>自民党総裁選 党利党略の日程設定だ
自民党が菅義偉総裁(首相)の任期満了に伴う総裁選を九月十七日告示、二十九日投開票の日...
2021年8月27日
<社説>大震災犠牲者 歴史直視して追悼文を
関東大震災から九十八年。今日までさまざまな教訓が伝えられている。震災直後のデ...
<社説>緊急宣言を拡大 デルタ株に強く警戒を
「緊急事態」が列島に広がった。政府が新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言対象地域に北...
2021年8月26日
<社説>アフガンの失敗 米は信頼回復に尽くせ
アフガニスタンからの拙速な米軍撤退は、米国の信頼を失墜させた。安全保障で米国...
<社説>学校の感染対策 学びの機会奪わぬよう
各地で新学期が始まっている。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、夏休みを終えて登校...
2021年8月25日
<社説>学術会議問題 任命拒否 文書開示せよ
日本学術会議の会員への任命を菅義偉首相に拒否された学者らが行政不服審査法により、政府...
<社説>マレーシア 新首相待つコロナ危機
マレーシアの新首相が決まった。前首相は新型コロナウイルス対策への批判が引き金...
2021年8月24日
<社説>横浜市長選 菅政権への厳しい審判
二十二日投開票の横浜市長選で野党系の山中竹春氏が、与党系の小此木八郎氏らを破り、初当...
<社説>東京パラ開幕へ 命と健康を最優先に
東京パラリンピック=写真はシンボルマーク=が二十四日に開幕する。首都圏は新型...
2021年8月23日
<社説>死刑廃止論 世界の潮流を見据えて
米国が連邦による死刑執行を一時停止すると表明した。死刑制度には普遍的な人権問題が潜み...
週のはじめに考える 道具でなく人間として
東京五輪も終わり、プロ野球の後半戦が始まりましたが、新型コロナウイルス禍によ...
2021年8月22日
感染妊婦の医療 専用病床の確保を急げ
新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴い、感染した妊婦が入院できず、新生児の命を救えな...
2021年8月21日
<社説>コロナとGDP 格差の広がりが心配だ
今年四〜六月期の国内総生産(GDP)速報値が二・四半期ぶりにプラスとなった。...
2021年8月20日
<社説>タリバン「承認」 中国は行動を見極めよ
中国は、アフガニスタンで実権を掌握したイスラム主義組織タリバンによる統治を認める方向...
1-20 / 48件