<新型コロナ>非正規雇用は減らして正規は維持…雇用の格差なぜ広がる?
2020年の雇用は、企業が景気の悪化で非正規労働者を大きく減らす一方、将来に...
2021年1月30日
<新型コロナ>「休業手当出してくれない」大企業のパート従業員ら、菅首相に窮状訴える
新型コロナウイルスの影響で会社から休業や時短勤務を迫られたのに、休業補償を受けられな...
2021年1月29日
東京からの転出者急増、約半数が近隣3県へ コロナでテレワーク普及
総務省は29日、2020年の住民基本台帳に基づく人口移動報告(外国人含む)を発表した...
環境規制高まる中…消費者の心どうつかむ?各社で異なる電気自動車(EV)戦略
マツダは28日、スポーツタイプ多目的車(SUV)「MX―30」の電気自動車(EV)モ...
東京都、6カ月連続の転出超過 昨年1年間の転入増は3万人割れ
東京都は28日、1月1日現在の人口推計を発表した。昨年1年間でみると、転入者が転出者...
2021年1月28日
悪化する航空会社の雇用環境 政府の支援は?航空業界のQ&A
航空会社の雇用環境は、海外系だけでなく日系でも悪化しています。政府支援が始まったとは...
「あこがれだったけど…」契約切られる客室乗務員の悲哀 海外航空会社、非正規多く
海外の航空会社の日本拠点で、客室乗務員(キャビンアテンダント=CA)の雇い止めなど雇...
コロナ禍でどうなる春闘? 業界にばらつき大 本当に深刻なのは非正規労働者だが…
新型コロナウイルス禍の春闘が本格的に始まった。例年と比べどんな変化があり得る...
エネルギー基本計画への意見募集 今夏見込みの改定へ参考資料に
今年夏ごろにも改定が見込まれる国のエネルギー基本計画に関し、経済産業省資源エネルギー...
2021年1月27日
<新型コロナ>休業支援金、非正規社員にしわ寄せ 「会社からも国からも見捨てられている」
2度目の緊急事態宣言に伴い飲食店の営業時間が短縮される中、大手飲食チェーンで...
<新型コロナ>大企業25社が厚労省の休業手当支払い要請拒否 時短バイトらへ「義務ない」
新型コロナウイルスの感染拡大で、勤務時間を短縮させたり休ませたりしたパートや...
世界経済21年は5・5%成長見通し ワクチン普及が左右、下振れリスクも
【ワシントン=白石亘】国際通貨基金(IMF)は26日、世界経済見通しを改定し、202...
氷川きよしさんら大物歌手のデビュー見守った 老舗レコード店「天盛堂」閉店へ 店主高齢化にコロナ禍で【動画あり】
東京都江東区亀戸の演歌専門の老舗レコード店「天盛堂(てんせいどう)」が今月末...
2021年1月26日
「なぜ飲食店ばかり…」 廃業増える街で崖っぷちのロシア料理店主が守りたいものは
昨年1月15日に国内で新型コロナウイルス感染が確認されてから1年が経過した。...
東京都内の休廃業・解散企業が過去最多1万2357件 後継者不足にコロナ直撃
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京都内で2020年に休廃業・解散した企業は前...
トウモロコシのでんぷんや卵の殻…代替素材でプラごみ減らそう<都の企業とSDGs>
新型コロナウイルスの感染拡大で飲食の持ち帰りが定着し、プラスチックごみが増え...
2021年1月25日
麻生財務相「後世の借金増やすのか」 10万円の再支給を否定
新型コロナウイルスによる経済悪化を受けた現金10万円の定額給付金の再支給について、麻...
2021年1月22日
「脱炭素」銘柄の株価 各国で上昇 バイデン大統領の政策で バブル崩壊の懸念も
20日に就任したバイデン米大統領の政策は投資家の思惑を呼び、地球温暖化対策に関わる各...
バイデン新政権、単独行動主義から協調姿勢へ転換 TPP復帰は慎重 中国包囲網で足並みの乱れも
【ワシントン=白石亘】米国のバイデン新大統領は中国との貿易摩擦を巡り、トランプ大統領...
2021年1月20日
電通グループが本社ビル売却を検討 過去最大級、3000億円規模か
電通グループは20日、東京都港区の本社ビルを売却する方向で検討していると明らかにした...
1-20 / 47件