お茶大付中教諭が体罰 生徒蹴られ、あばら骨折
お茶の水女子大付属中(東京都文京区)で九月中旬、三十代の男性教諭が二年の男子生徒を足...
2019年11月21日
途上国支援も「若者離れ」 青年海外協力隊の応募者、25年で6分の1に
発展途上国支援といえば青年海外協力隊。その応募者が激減している。ピーク時の6分の1の...
<取材ファイル>日本貿易保険、不正入札で33億円損失 政府出資会社、甘い内部統制
政府が全額出資している特殊会社「日本貿易保険」(東京都千代田区)が、不正入札事件...
<くらしデモクラシー>「トリエンナーレ」文化庁補助金不交付 抗議で外部委員辞任、林教授
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」に対する文化庁の補助金不交付決定を巡っ...
共通テストの業務受注を掲げ営業 ベネッセが高校関係者に
大学入学共通テストに導入される記述式問題を巡り、ベネッセコーポレーションが関連業務を...
忘年会は「1回」「2時間以内」 シチズン調査 「軽め」志向鮮明
仕事絡みの忘年会はせいぜい1回までとし、2時間以内で切り上げたい-。シチズン時計...
2019年11月20日
経産省の地下でごみ収集車出火 周囲に煙、騒然
二十日午前十時すぎ、東京都千代田区霞が関一丁目にある経済産業省の庁舎地下二階駐車...
「はんげんぱつ新聞」 思いつないだ40年 建設阻止など住民運動伝える
原発の建設阻止や運転差し止めを求める全国の住民運動などを報道してきた「はんげんぱ...
人権で世界を輝かせようよ 子どもの権利条約、国連採択30年 中山千夏さん、子供向けに著書
十八歳未満の子どもの人権を保障する「子どもの権利条約」が国連で採択されてから、二...
藤井七段、挑戦権逃す 王将戦「また来期も頑張りたい」
将棋の第六十九期王将戦挑戦者決定リーグの最終一斉対局が十九日、東京・千駄ケ谷の将...
大学共通テスト 問題山積み 英語民間試験→全員否定的/国語の記述式→2人が反対
二〇二〇年度から始まる大学入学共通テストを巡り十九日、参院文教科学委員会で参考人...
危険物検査 駅実験へ 東京と新宿西口駅 五輪テロ対策
国土交通省は十九日、二〇二〇年東京五輪・パラリンピックに向けテロ対策を強化するため、...
<変わる東京2020>令和 「大人の渋谷」 食・健康 大型施設、次々に
若者文化の発信拠点として知られる渋谷が、百年に一度と言われる大規模な再開発で「大...
原宿駅舎 五輪後に解体へ 一部は跡地に再現
JR東日本は十九日、東京都内で最も古い木造駅舎のJR原宿駅(渋谷区)を来年の東京...
多胎児育児 9割「つらい」 双子おむつ替え1日28回、授乳18回も
双子や三つ子などを育てる家庭の調査や、支援策を提言する市民団体「多胎育児のサポー...
2019年11月19日
AI、センター英語は東大レベル 185/200点 偏差値64.1
200点満点で185点、偏差値は64.1-。人工知能(AI)が今年1月に実施された大...
香港観光中の日本人学生逮捕 占拠の理工大近く
【香港=中沢穣】学生が立てこもる香港理工大周辺で十七日、観光で訪れていた二十代の東京...
トヨタ社員、パワハラ自殺 労災認定 上司暴言で適応障害
トヨタ自動車の男性社員=当時(28)=が二〇一七年に自殺したのは、上司のパワーハラス...
大嘗祭供え物 障害者施設に提供
天皇陛下の大嘗祭(だいじょうさい)のために四十七都道府県から提供された特産の農水産物...
<くらしデモクラシー>「表現萎縮」流れに一石 吉祥寺美術家らが「不自由展」
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」に対する補助金不交付決定などに怒りと危...
14321-14340 / 15995件