週末人出、昨春宣言後の3倍超も 11都府県の主要駅、大半で増加
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が再発令された11都府県の23日の人出は、昨年春の宣...
1月24日
36歳ホッキョクグマ死ぬ、仙台 国内最高齢、八木山動物公園
仙台市の八木山動物公園は24日、飼育していた雌のホッキョクグマ「ナナ」が肝臓がんで同...
オホーツクの「冬の使者」接近 海原に白銀、雄大なうろこ模様
北海道のオホーツク海沿岸に「冬の使者」流氷が接近している。上空から撮影した24日、網...
高野山奥の院で寒中水行、和歌山 信者らがコロナ終息を祈願
霊場・高野山(和歌山県高野町)奥の院の「水行場」で24日、高野山真言宗の信者らが水の...
リンゴの枝で和紙作り、青森 ねぷたの材料に利用する構想も
青森県弘前市で、病気にかかるなどして切り落とされたリンゴの枝を原料とする和紙作りが始...
通学の機会喪失、平均5・5カ月 ユネスコが集計、コロナ流行1年
【パリ共同】国連教育科学文化機関(ユネスコ)は24日、新型コロナの流行で学校の休校が...
地方公務員男性の育休取得8% 19年度、千葉市が断トツ
地方公務員の男性の育児休業取得率が、2019年度は8・0%にとどまったことが総務省調...
1月23日
あきたこまち新品種、デビューへ 25年にも、既に登録出願
秋田県は、コメの新品種「あきたこまちR」を開発した。艶や香りに優れ、品質が安定してい...
人気1位は子ザルの「エール」 大分・高崎山の選抜総選挙
野生ニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園は23日、サルの人気を競う恒...
奈良、笹酒祭りコロナでお酌中止 大安寺、日本酒を持ち帰り制に
奈良市の大安寺で23日、日本酒を振る舞って健康長寿や無病息災を祈る「笹酒祭り」が開か...
在校生がPCR検査、入試中止に 宮城の私立古川学園高、前日決定
宮城県大崎市の私立古川学園高は、23日に実施予定だった一般入試の筆記試験と面接を中止...
益子町と英国に記念碑 焼き物交流100年事業
益子焼を広めた人間国宝、浜田庄司の渡英で始まった栃木県益子町と英セントアイブスの国際...
1月22日
モスクワで福島の被災写真展 写真家の吉田繁さん撮影
【モスクワ共同】東日本大震災後の福島を撮影した写真家吉田繁さん(62)の展示会「福島...
JR夜行快速「ながら」終了 バスと競合、車両老朽化
JR東日本と東海は22日、夜行列車の快速「ムーンライトながら」(東京―大垣)の運転を...
筑波大、困窮の学生に食料配布 コロナ支援、会場に長蛇の列
茨城県つくば市の筑波大は22日、新型コロナの影響で困窮する学生を支援するため、教職員...
大学入学共通テストで得点調整 理科と公民、平均点に差
大学入試センターは22日、大学入学共通テスト第1日程の公民と理科・専門科目で得点調整...
日中韓の院生がアニメ制作 コロナ下でネット活用
日本と中国、韓国の美術系大学の大学院生が共同制作した短編アニメが完成し、お披露目をか...
公的年金0・1%引き下げ 21年度、4年ぶり減額
厚生労働省は22日、2021年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表した。...
旧校舎にフィギュア千体、鳥取 倉吉の「円形劇場」
旧小学校の国内最古とされる円形校舎を活用した鳥取県倉吉市の「円形劇場くらよしフィギュ...
宇都宮大が2次試験中止 共通テストなどで判定、宣言で
宇都宮大(宇都宮市)が2021年度一般入試の2次試験に当たる個別学力検査を中止するこ...
1-20 / 620件
PR情報