手当増額・数値目標なし 子どもの貧困対策大綱 閣議決定
政府は二十九日、貧困家庭の子どもへの今後五年間の支援方針をまとめた「子どもの貧困...
11月30日
中曽根康弘元首相 死去 101歳「戦後政治の総決算」掲げ
「戦後政治の総決算」を掲げ、首相在任約五年で国鉄の分割・民営化や、日米同盟強化を...
自民 企業献金、7年連続増加 18年24億円
総務省は二十九日、二〇一八年分の政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)を公開した。...
首相ら推薦枠で招待 桜を見る会にジャパンライフ元会長
安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡り、預託商法などを展開して破綻した「ジャパンライ...
中曽根元首相 死去 風見鶏 政敵と連携
中曽根康弘元首相は、対米追従を批判し、憲法改正の旗を掲げて宰相の座に就きながら、...
子ども貧困、詳細把握へ 新大綱決定 改善指標に39項目
政府は二十九日、貧困家庭の子どもへの今後五年間の支援方針をまとめた「子どもの貧困対策...
11月29日
15年桜を見る会 ジャパンライフ元会長招待 首相ら推薦、認める
政府・与党は二十九日、二〇一五年の「桜を見る会」に招待されたジャパンライフ元会長は安...
中曽根康弘元首相死去 101歳 改憲提唱、国鉄民営化
安倍、佐藤、吉田、小泉各内閣に次ぐ戦後第五位の長期政権を担い「戦後政治の総決算」...
桜を見る会「毎年予算オーバー」の“裏側”
安倍晋三首相主催の「桜を見る会」の予算と支出の推移がおかしい。予算は毎年同額なの...
強制不妊の救済進まず 一時金支給 半年で264人、想定の8%
旧優生保護法(一九四八~九六年)下で障害者らに不妊手術が繰り返された問題で、今年...
「CM規制も議論を」 国民投票法改正案で野党
衆院憲法審査会は二十八日、今国会三回目の自由討議を行った。改憲の手続きに関する国...
介護費、初の10兆円超 18年度調査高齢化、利用者最多に
厚生労働省が二十八日発表した「介護給付費等実態統計」によると、介護保険給付や自己...
桜を見る会 菅氏「名簿データ復元できない」 専門家は「できる可能性」
菅義偉(すがよしひで)官房長官は二十八日の記者会見で、廃棄したとしている「桜を見る会...
北海道、IR誘致見送りへ 苫小牧市 周辺環境へ影響懸念
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を巡り、北海道は誘致申請を見送る方向で調整に入...
11月28日
国民投票広告規制 衆院憲法審が議論 3回目の自由討議
衆院憲法審査会は二十八日午前、欧州四カ国の視察報告を踏まえた三回目の自由討議を行った...
75歳以上 医療費2割検討 政府、22年から負担増へ
医療制度改革で焦点となっている七十五歳以上の後期高齢者の窓口負担を巡り、政府は二十七...
桜見る会 野党「買収罪」、政府側は否定 獺祭や和菓子…おもてなし高額か
首相主催の「桜を見る会」で提供された食事や記念品が、社会通念に照らして高すぎるのでは...
文科相「夏の甲子園は無理」 国会で発言 投手の連投や投げ過ぎ問題視
萩生田(はぎうだ)光一文部科学相は二十七日の衆院文部科学委員会で、投手の連投や投げ過...
11月27日
海賊版対策 規制対象縮小へ 漫画「一部」ダウンロード容認案
文化庁は二十七日、人気漫画などを無断で公開する海賊版サイト対策として、違法ダウンロー...
核武装の余地ない 自衛用の保有「憲法上不可」 元法制局長官・阪田雅裕氏に聞く
ローマ教皇(法王)フランシスコが二十六日までの訪日で核廃絶を訴えたが、日本政府は...
1-20 / 135件
PR情報