自民が「緊急政令」必要性を主張、立民は反論「迅速な予算立法措置で対応」 衆院憲法審、緊急事態巡り議論
衆院憲法審査会は3月31日、緊急事態条項に関する討議を行った。自民党は、緊急事態発生...
3月31日
衆院憲法審査会・説明聴取と各会派代表の意見表明要旨(2022年3月31日)
31日の衆院憲法審査会での説明聴取と各会派代表による意見表明の要旨は次の通り。 ...
首相、参院選控え「まん延防止」再適用に慎重 感染増加傾向でも「マスク」など従来の対策呼び掛け
新型コロナウイルスの新規感染者が増加傾向の中、岸田政権は3月21日に解除したまん延防...
年金運用のGPIFがクラスター弾製造企業に投資 ロシアも使用した非人道的兵器
国民の年金資産を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、ロシア軍がウク...
テロと反戦デモを同列視、松野官房長官が「誤解招く表現」と釈明 陸幕の文書廃棄も「不適切」
松野博一官房長官は31日の記者会見で、防衛省陸上幕僚監部(陸幕)が武力攻撃に至らない...
岸田首相の一日 3月30日(水)
【午前】9時39分、官邸。43分、福田達夫自民党総務会長。10時18分、根本匠衆院予...
3月31日 首相の一日
反戦デモは「武力攻撃事態」の一歩手前? 防衛省がテロやサイバー攻撃と同一視した行政文書作成 保存期間経過前に廃棄
鬼木誠防衛副大臣は30日の衆院外務委員会で、防衛省陸上幕僚監部(陸幕)が武力攻撃に...
3月30日
岸田首相の一日 3月29日(火)
【午前】7時52分、官邸。8時2分、閣議。31分、復興推進会議。50分、松野博一官房...
3月30日 首相の一日
<政治まんが>「人類の退化」 佐藤正明傑作選「一笑両断」発売中
東京新聞では、基本的に毎週水曜日と日曜日の朝刊で、日本漫画家協会賞を受賞した...
岸田首相の一日 3月28日(月)
【午前】8時21分、官邸。22分、二之湯智防災担当相、村田隆内閣危機管理監、森昌文首...
3月29日 首相の一日
安保法6年、「専守防衛」は有名無実化の岐路に 高まる敵基地攻撃論、他国との軍事協力も加速
安全保障関連法は29日、施行から6年を迎えた。自衛隊が他国軍の艦艇などを守る「武器等...
3月29日
4月から18歳高校生のAV出演強要の懸念 参院委で立民・塩村文夏氏が指摘 首相「関連法規の適用で防ぐ」
岸田文雄首相は28日の参院決算委員会で、4月からの民法の成人年齢引き下げに伴って、1...
3月28日
岸田首相の一日 3月27日(日)
【午前】9時3分、官邸。38分、陸上自衛隊ヘリコプターで神奈川県横須賀市の防衛大学校...
3月28日 首相の一日
「こんなに働かない国会も珍しい」 令和臨調の佐々木さんが民主主義の危機を語る 「世界で変調が深刻化」
新型コロナウイルス禍やロシアのウクライナ侵攻で浮き彫りになった民主主義の危機...
「力による現状変更許すな」「展開次第で戦後最大危機に」岸田首相が防衛大卒業式で訓示
岸田文雄首相は27日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示し、ロシアのウクラ...
3月27日
岸田首相の一日 3月26日(土)
【午前】8時2分、羽田空港。9時45分、全日空673便で広島空港。11時9分、広島県...
3月27日 首相の一日
<政治まんが>「まだまだ聞く耳は持たない」 佐藤正明傑作選「一笑両断」発売中
<コロナ1週間>まん延防止解除もリバウンド警戒
<コロナ1週間・19~25日> 18都道府県に出されていた、新型コロナウイル...
3月26日
核軍縮がライフワークという岸田首相、掲げる理念と実際の行動に隔たり 意見交換した若者「唱えるだけでなく、行動を」
岸田首相は26日、広島でエマニュエル駐日米大使との原爆死没者慰霊碑への献花や、核軍...
岸田首相、ロシアによる核使用は「絶対にあってはならない」 米国大使と広島の平和記念公園訪問
岸田文雄首相は26日、ロシアのウクライナ侵攻に関して「核兵器の使用の可能性が深刻に懸...
1-20 / 107件