都議選でコロナ療養者の郵便投票は低調 煩雑な手続きや周知不足が要因か
東京都選挙管理委員会は9日、新型コロナウイルスに感染した自宅・宿泊療養者らに認められ...
2021年7月10日
小池知事「新会派を作る出処進退に驚いた」 無免許運転の木下都議の「SDGs 東京」発足に
地域政党「都民ファーストの会」から立候補して再選した木下富美子氏(54)=板橋区選挙...
2021年7月9日
無免許運転の木下都議に「辞職すべきだ」止まぬ抗議430件…当選無効になるのか?
4日投開票の都議選で、地域政党「都民ファーストの会」から出馬して再選した木下富美子氏...
2021年7月8日
想定外の小池知事の激励 自公ファの勢力図に影響、力増す野党<勝者なき都議選>㊦
静観するとみられていた小池百合子知事が、都民ファーストの会の応援に入る―。東京都議選...
麻生氏「テレビの予想、相変わらず外れ」都議選結果に
麻生太郎財務相は6日の閣議後会見で、東京都議選の結果について「大幅に勝った人もいない...
2021年7月6日
都議選で当選の都民ファ木下氏、選挙期間中に無免許運転か 除名処分に
地域政党「都民ファーストの会」に所属する東京都議の木下富美子氏(54)が、都議選の選...
「民意、完全に読み違えた」 自民に飛び交っていた楽観論<勝者なき都議選>㊤
4日投開票された東京都議選(定数127)は、自民党が議席を伸ばしながらも目標の自公で...
「五輪無観客論」与党内で強まる 都議選 都民ファ・共産・立民・ネットで議席過半数に
4日投開票された東京都議選(定数127)では、東京五輪・パラリンピックの中止や延期、...
2021年7月5日
都議選の開票所で昨年の都知事選の投票用紙が3枚見つかる 「小池ゆりこ」などと手書きで記入
東京都杉並区は5日、4日夜にあった都議選の開票所の準備中に昨年の都知事選の投票用紙が...
「障害のある子がいても2期目…ママ議員の希望に」 渋谷区で再選果たした龍円愛梨さん
東京都議選は過去最多の41人の女性が当選し、うち28人が現職や元職だ。渋谷区で再選を...
今回も女性躍進!定数に占める比率は32.3%に上昇 全国平均は11.5%<東京都議選>
4日投開票された東京都議選は、過去最多だった前回2017年の36人を上回る41人の女...
新たな都議会に託す有権者の思いは コロナ禍直撃の旅行業界や商店街、困窮者支援団体の関係者に聞く
東京都議選は5日未明に全127議席が確定した。新議員たちはコロナ禍で厳しい状況にある...
自民「とても勝ったと言えない」、都民ファーストの会「活動が足りなかった」ともに表情厳しく<東京都議選>
五輪の開催や新型コロナウイルス対策が争点となった東京都議選は、自民党が辛くも第1党と...
自公で過半数実現できず…菅首相「謙虚に受け止める」 共産は1議席増、立民は改選前から大幅増<東京都議選>
4日投開票の東京都議選(定数127)は自民党が改選前の25議席を上回る33議席を獲得...
コロナ感染拡大で菅政権に不満 自公過半数届かず 秋の解散戦略に影響も 野党は共闘課題
東京都議選で自民、公明が過半数に届かず、最大の争点だった新型コロナウイルス対策を巡る...
衆院選、野党間調整に意欲 躍進の立憲民主・福山哲郎幹事長<都議選>
現有8議席から躍進した立憲民主党。永田町の党本部別館では、当選確実となった候補者のプ...
【詳報】東京都議選 自民が都議会第1党、過半数はならず 女性が最多の41人当選
東京都議選(定数127)は7月4日に投開票が行われた。271人が立候補。無投票で当選...
激戦の足立区で共産の斉藤さんが再選 「都民の命と暮らし最優先の都政を」<都議選>
足立区では、共産現職の斉藤真里子さん(46)が再選を決めた。 当選が確実にな...
コロナ禍で自公は過半数届かず、衆院に打撃 五輪「中止・延期」の立・共は堅調 都民ファ後退<都議選>
東京都議選(定数127、42選挙区)は4日に投開票され、前回大敗した自民党が改選前の...
文京区で都民ファの増子さんが4選 小池都政を支えた実績をアピール<都議選>
4年前と同じ顔触れの現職2人と新人1人が2議席を争った文京区で、都民ファ現職の増子博...
1-20 / 153件