パートナーシップ制度「早期実現の後押しを」LGBT当事者ら 都議選で複数政党が公約
LGBTなど性的少数者のカップルを公的に認める「パートナーシップ制度」が全国100以...
2021年6月28日
コロナ禍の自粛要請、都の対応は適切と思いますか<都議選主要政党アンケート詳報>
新型コロナウイルス対策で都は都民に行動自粛を、飲食店をはじめとした事業者に営...
将来の五輪招致も賛否分かれる カジノは3党賛成、6党反対<都議選主要政党アンケート㊦>
東京都議選(7月4日投開票)で候補者を擁立した主要10政党に対する本紙アンケート。㊦...
選挙サンデー舌戦熱く 都議選期間中唯一の日曜日 コロナ感染防止気遣いつつ
東京都議選(7月4日投開票)の期間中、唯一の日曜日となった27日、各陣営は主...
2021年6月27日
都議選 過去最多の女性候補必死の訴え 深夜議会…「古い常識」打破目指す
今回の東京都議選(7月4日投開票)は女性候補の数が過去最多だった前回(65人)を上回...
小池都政を評価しますか<都議選主要政党アンケート詳報>
小池百合子知事は2期目就任からまもなく1年を迎えます。1期目を含めて小池都政を評価し...
コロナ対策に「適切」なし、小池都政の評価は真っ二つ<都議選主要政党アンケート ㊤>
東京新聞は、25日に告示された東京都議選(7月4日投開票)で候補者を擁立した主要10...
<都議選>就職決まらず友人宅を転々…生活困窮の大学生「政治家は弱い立場の声聞いて」
東京都議会議員選挙(7月4日投開票)の告示翌日の26日、都庁前で、新型コロ...
都議選 街中に響く候補者の声 ドキュメント6・25 選挙区を行く
25日告示された都議選。コロナ禍で選挙運動もさまざまな制約を迫られる中、街中...
2021年6月26日
<Q&A>コロナ自宅療養者らの郵便投票どうすればできるの?
6月25日告示、7月4日投開票の東京都議選から、先の通常国会で成立した特例法に基づき...
都議選の各党代表第一声どう聞いた?「小池都政の是非をもっと訴えて」白鳥法政大教授
新型コロナ下で始まった東京都議選。各党代表らの訴えを専門家はどう聞いたのか。法政大大...
都議選で掲げるコロナ支援策 自民は「自助」含み、立民は「補償」強調 秋の衆院選にらみ
次期衆院選の前哨戦と位置付けられる東京都議選が25日告示され、9日間の選挙戦...
時短、酒はダメ…要請に振り回された飲食店「出口示して」 東京都議選
東京五輪・パラリンピックを控え、新型コロナウイルス禍の25日に告示した東京都議選。コ...
2021年6月25日
「やめるべき」「粛々と開催を」五輪舞台の街で有権者どう判断? 東京都議選
新型コロナウイルス禍で多くの人々が苦境に直面し、東京五輪・パラリンピック大会を1カ月...
都民ファは小池知事に「代表復帰」を要請 告示日は姿見せず
「過度の疲労」を理由に静養を続ける東京都の小池百合子知事は、都議選告示の25日も都庁...
連携か、対立か 各党派と小池知事との関係は? 東京都議選
東京都議選は、各政党が小池百合子知事の都政運営をどう評価しているのかも、有権者の投票...
女性候補者は過去最多の77人に 前回より12人増 東京都議選
25日に告示した東京都議選では、女性の立候補者が77人に上り、過去最多だった...
58年ぶりに無投票当選 東京都議選の小平市選挙区で新人2人
25日告示された東京都議選で、小平市選挙区(定数2)は、自民と立憲民主の新人2人以外...
政権交代、野党分裂…「国政のドラマ」生む東京都議選
首都・東京で行われる大型地方選挙の都議選。同じ年に国政選挙が続いた場合は結果...
五輪、コロナで論戦スタート 国政選挙並みの体制、各党党首らが第一声 東京都議選告示
首都・東京で25日、都議選が告示された。秋にも迫る衆院選をにらみ、各党党首が...
61-80 / 153件