<新型コロナ>非正規雇用は減らして正規は維持…雇用の格差なぜ広がる?
2020年の雇用は、企業が景気の悪化で非正規労働者を大きく減らす一方、将来に...
2021年1月30日
休業支援金って? 手当出ない中小社員に給付
新型コロナウイルス感染拡大に対応した第2次補正予算で、政府は休業手当が受けら...
2020年5月28日
首相、なぜ2週間で補正指示 経済急落、対策追いつかず
安倍晋三首相は十四日、過去最大規模の経済対策を盛り込んだ二〇二〇年度補正予算の成...
2020年5月15日
<新型コロナ>休業協力金「課税扱い」 「国民一律10万円」は― 特例法で非課税に
全国民に一律の10万円が支給される「特別定額給付金」は非課税なのに、持続化給付金や休...
2020年5月9日
日航、再上場後 初の赤字 ANAも赤字転落
日本航空が三十日発表した二〇二〇年一~三月期連結決算の純損益は、前年同期の四百四...
2020年5月1日
一律10万円給付へ コロナ対策 補正予算成立
二〇二〇年度補正予算が三十日の参院本会議で与党と主要野党の賛成多数により可決、成...
<新型コロナ>休業手当助成 拡充 日額、上限は変わらず
新型コロナウイルス感染拡大の雇用への打撃が深刻化する中、政府は雇用調整助成金を中...
2020年4月29日
<新型コロナ>10万円給付 自己申告制 世帯ごと書類返送 来月の支給目標
新型コロナウイルスの緊急経済対策で目玉の現金給付は、全国民に一律10万円を配るこ...
2020年4月21日
<新型コロナ>終電繰り上げ 効果は? 夜の外出抑制で感染防止
新型コロナウイルスの感染拡大の防止策として、政府内では、首都圏などの鉄道会社に最終電...
2020年4月19日
<新型コロナ>コロナ対策 10万円給付 迅速化狙い 時期は見通せず
所得が減った世帯に限定して現金を配る政府の方針が、与野党の突き上げにより国民一律...
2020年4月17日
<新型コロナ>都が休業要請 賃金の補償は 中小、特例で9割助成に
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都は劇場や遊興施設など広範な施設に営業の停止...
2020年4月11日
経済対策「事業規模108兆円」とは 実態反映せず皮算用
政府が7日に決定した経済対策では、安倍晋三首相が「事業規模は国内総生産(GDP)...
2020年4月10日
<新型コロナ>自粛事業者への休業補償は? 似て非なる「給付金」あり
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言を受け、全国知事会は休業を余...
2020年4月9日
<新型コロナ>30万円給付、どの世帯対象 年収ベース、住民税非課税
新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急経済対策では、休業などで収入が減った世...
2020年4月8日
<新型コロナ>緊急経済対策 なぜ「ばらまき」 消費増より生活保障重視
自民、公明両党は31日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の提言を政府に...
2020年4月1日
首相が指示 経済対策は 新型コロナ、終息見通せず 「時間稼ぎ」中心
安倍晋三首相が編成を指示した経済対策は、感染症の拡大が要因になっているため、過去...
2020年3月29日
新型コロナ 政府緊急対策第2弾 中小企業に安心感演出
新型コロナウイルス感染症の緊急対策第二弾で、経済関係の中心は中小企業への資金繰り支援...
2020年3月11日
ソフトバンク5G、27日スタート エリア限定 iPhoneは未対応
日本でも新しい高速通信サービス「5G」がいよいよ始まります。高速通信の活用で産業...
2020年3月6日
2月月例報告 ナゼGDPマイナスなのに「緩やかに回復」
内閣府は二十日、二月の月例経済報告を発表し、国内景気の判断を「緩やかに回復してい...
2020年2月21日
稼ぎ頭 貿易から観光に
2019年の経常収支を見ると、旅行収支の黒字額が5年連続で過去最高を更新しました...
2020年2月11日
1-20 / 119件