<生きもの編>古都の風物詩 シカの角切り
古都奈良(なら)の秋の風物詩「シカの角切り」が10月13、14の両日、奈良公園(...
2019年10月31日
<文化編>囲碁名人に最年少の19歳
囲碁(いご)の第44期名人(めいじん)戦7番勝負の第5局は7、8の両日、静岡(し...
2019年10月30日
<経済編>インドにユニクロできたよ
主に普段着(ふだんぎ)の衣料品を売る店「ユニクロ」のインド1号店が首都ニューデリ...
2019年10月29日
<社会編>新1万円札の渋沢 アンドロイドに
2024年度から発行される新1万円札の顔に決まった明治期の実業家渋沢栄一(しぶさ...
2019年10月26日
<科学編>化学賞の吉野さん「環境に貢献」
今年のノーベル化学賞(かがくしょう)に、スマートフォンやパソコンなどに使われてい...
2019年10月25日
<文化編>勇壮熊本城 地震後初のおひろめ
2016年4月の熊本地震(くまもとじしん)で、天守閣(てんしゅかく)などの瓦(か...
2019年10月24日
<国際編>アメリカと北朝鮮 核の対話中断
アメリカと北朝鮮(きたちょうせん)は5日、スウェーデンの首都ストックホルムで北朝...
2019年10月23日
<社会編>台風で北陸新幹線も水につかる
大型(おおがた)で強い台風19号が12日夜、伊豆(いず)半島に上陸、関東を縦断(...
2019年10月22日
<文化編>東京で日韓イベント 市民が交流
日本と韓国(かんこく)の文化交流としては最大規模(きぼ)になるイベント「日韓交流...
2019年10月19日
<社会編>御嶽山噴火5年 悲しみ癒えず
58人が死亡(しぼう)、5人が行方不明となった2014年の御嶽山(おんたけさん)...
2019年10月18日
<科学編>火山噴火の西之島 生き物戻る
東京から約1000キロ南にある無人島の西之島(にしのしま)では、2013年から火...
2019年10月17日
<文化編>囲碁の竜星戦 女性初優勝ならず
囲碁(いご)の上野愛咲美(うえのあさみ)・女流棋聖(じょりゅうきせい)(17)は...
2019年10月16日
<スポーツ編>競歩・鈴木選手 けが克服し世界一
中東カタールの首都ドーハで開かれた陸上の世界選手権(せんしゅけん)で9月28日、...
2019年10月12日
<スポーツ編>ラグビー日本 初の8強へ快進撃
4年に1度、ラグビーの世界一を決めるワールドカップ(W杯(はい))で、開催国(か...
2019年10月11日
<国際編>中国建国70年 香港は流血デモ
中国は10月1日、建国70年の国慶節(こっけいせつ)(建国記念日)を迎(むか)え...
2019年10月10日
<科学編>こうのとり、宇宙で荷おろし
宇宙飛行士(うちゅうひこうし)を乗せて上空400キロを飛ぶ国際(こくさい)宇宙ス...
2019年10月9日
<科学編>福島原発の処理水 放水に賛否
事故(じこ)を起こした東京電力福島第一原発では有害な放射性物質(ほうしゃせいぶっ...
2019年10月8日
<社会編>陸前高田に津波伝承館オープン
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)で大きな被害(ひがい)を受けた岩手県陸前...
2019年10月5日
<社会編>65歳以上が日本の28%超す
65歳(さい)以上の高齢者(こうれいしゃ)は3588万人で、日本の全ての人口(1...
2019年10月4日
<国際編>国連で温暖化対策を話し合う
地球温暖化(おんだんか)の問題を話し合うため各国の首相や大統領(だいとうりょう)...
2019年10月3日
1-20 / 22件
PR情報