小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」
東京都の小池百合子知事は28日、本紙のインタビューに応じ、電気自動車(EV)の急速充...
2021年12月29日
「2050年カーボンニュートラル」実現へ、銀行の役割は 三菱UFJ・三井住友 両FG社長に聞く
「2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにする」とする政府の目標実現に向け、産業の...
2021年12月27日
エジプト北部で降雪、市民は「ヨーロッパのよう」と興奮 専門家は気候変動の影響を指摘
【カイロ=蜘手美鶴】地中海沿岸のエジプト北部アレクサンドリア周辺で20日朝、広範囲...
2021年12月21日
米竜巻の死者80人超、依然100人以上安否不明 大規模被害のケンタッキー州をバイデン大統領が視察へ
【ニューヨーク=杉藤貴浩】米南部と中西部を襲った大規模な竜巻災害で、ケンタッキー州の...
2021年12月14日
アメリカで「史上最大級の竜巻」死者少なくとも30人 季節外れ、気候変動で被害拡大か 「竜巻街道」で50個以上
【ニューヨーク=杉藤貴浩】米南部と中西部で10日から11日にかけて竜巻被害が相次ぎ...
2021年12月13日
温室ガスゼロに向け、いまこそ福島の人たちの経験生かせ 本紙池尾編集委員「魂の発電所」 平和・協同基金奨励賞贈呈
平和や人々の連帯に貢献した報道を表彰する第27回「平和・協同ジャーナリスト基...
2021年12月11日
クールで当たり前に温暖化防止を 渋谷に気候変動時計設置を計画
気候変動問題に関心を持つ高校生や大学生のグループが、地球温暖化などの進行を抑えられる...
2021年12月10日
【動画あり】「大変ハッピーです」真鍋淑郎さんにメダル授与 気候科学でノーベル物理学賞
【ワシントン=杉藤貴浩】2021年のノーベル物理学賞に決まった米プリンストン...
2021年12月7日
岸田首相が普及を宣言した「ゼロエミ火力」の現実味は? 石炭維持が前提、脱炭素の足かせに
火力発電の燃料を、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を大量排出する石炭ではなく、CO...
2021年12月6日
福島の被災地から新しい経済目指す闘い...本紙記者の著書「魂の発電所」に平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞
平和や人々の連帯に貢献した報道を表彰する「平和・協同ジャーナリスト基金賞」の第27回...
2021年12月2日
<特派員の眼>COP26 したたか中国、切実な島国 難解な問題だからこそ正面からの議論を
英国のグラスゴーで10~11月、国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26...
2021年12月1日
非ガソリン車20%以上を義務付けへ 東京都条例、タクシーや運送などの事業者が対象
東京都は24日、自動車200台以上を使用する都内の事業者を対象に、非ガソリンの乗用車...
2021年11月24日
エコ電源でライトアップを 八千代の「新川千本桜」来春計画 来月ネットで資金募る
八千代市を南北に流れる新川沿いの「新川千本桜」で来春、自然エネルギーを駆使し...
2021年11月24日 千葉
脱石炭火力「方向性は示された」...日本は発電の3割依存、削減策に厳しい視線 COP26
英グラスゴーで開催された国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)の成...
2021年11月15日
気候変動で影響受けるのは貧困地域…NYブロンクスで「被害格差」に怒りのデモ
米ニューヨーク市で、気候変動により黒人やヒスパニック系など人種的少数派が多く...
「簡単に要約すると、つまらないおしゃべり」グレタさん、COP26を酷評
【グラスゴー=藤沢有哉】13日に閉幕した国連気候変動枠組み条約第26回締約国...
石炭火力「廃止」が「削減」に…COP26、中国とインドの抵抗で採択直前に文言が変更に
【グラスゴー=加藤美喜】「『フェーズアウト(段階的廃止)』から、『フェーズダウン(段...
石炭火力発電の「段階的な削減」を成果文書に明記 COP26閉幕
【グラスゴー=藤沢有哉】英グラスゴーで開かれていた国連気候変動枠組み条約第26回締約...
石炭火力発電「段階的廃止」が「段階的に減らす」に COP26成果文書、表現弱め採択
【グラスゴー共同】英国で開催されている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(CO...
2021年11月14日
COP26、会期延長 化石燃料補助金廃止や途上国資金支援で合意できず
【グラスゴー=藤沢有哉】英グラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約第26回締...
2021年11月13日
81-100 / 231件